
税に関するお役立ち情報から日々の発見まで。
切磋琢磨するティームズの日常を覗いてみてください。
-
万博ガンダムとガンプラの税金
穴井 孝昌
私事ですが先週万博に行ってまいりました。 ガンダムパビリオンに行ってきました。バンダイのガンダムといえばやはりガンプラですね。 ガンプラを作ったことのある方がどのくらいいらっしゃるか分かりませんが、箱をあけたときにパーツのついた骨組み(ランナーといいます)が何枚か入ってます。 ↑コレ これは金型に材料を流し込むことによって作成されるもので
-
遺産分割のトラブルを解消するには?
税理士
近藤 修
ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 税理士法人ティームズの近藤です。 まだまだ暑い日が続いておりますので、引き続き熱中症には気を付けたいですね。 さて、本日は遺産分割のトラブルを解消する方法についてお話させて頂きます。 まず、遺産分割とは、亡くなった方(被相続人)の財産を、相続人たちでどのように分けるか
-
融資を低利で受けるコツとは?毎月返済可能額を計算してみよう
延山 八千恵
「融資を受けたい」「将来的に開業したい」と考えている方。ネットで検索するとさまざまな情報が出てきますが、貸す側が一番気にするのは、やはり 「本当に返済できるのか?」 という点です。 希望額の融資を受けるため、また低利で借りるためには、最初に しっかりとした返済計画 を立てることがカギになります。 返済可能額は「利益」ではなく「キャッシュフロー」で考える 普段会計に馴染
-
老老相続で要件が満たせない?2025年問題が“小規模宅地の特例”に突きつける課題
税理士
中西 灯
2025年問題と呼ばれる「団塊世代の全員が75歳以上になる年」を目前に控え、相続税対策を考えるご家庭が急増しています。その中で注目されているのが 「小規模宅地等の特例」。相続財産の評価額を大きく減らせる制度ですが、高齢化社会特有の“老老相続”では、要件を満たせないケースが増えてきています。 本記事では、2025年問題と老老相続が小規模宅地等の特例に与える影響をわかりやすく解説し、今
-
ポケモンカードを売ったら確定申告が必要?趣味と転売で異なる税務上の扱い
縄田 泰裕
みなさん、ポケモンカードが世界でどれほど人気があるか知っていますか? 僕もたまに興味本位でyoutubeなどで見ていますけど、ポケモンカードって本当に価値が高いんですよね。カードによっては1枚数百万したり、なかなか買えないボックスがあったりするんですよね! 本当にロマンあふれるカードですよね。高額で取引されるケースも珍しくなくなりました。 そうなってくるとどうしても気に