
税に関するお役立ち情報から日々の発見まで。
切磋琢磨するティームズの日常を覗いてみてください。
-
【不動産をお持ちの方必見!】相続した不動産の名義は変更が必要?
税理士
近藤 修
ブログをご覧いただきありがとうございます。 税理士法人ティームズの近藤です。 近年、相続のお仕事をさせて頂いている中で、先祖の方から相続された不動産の名義を変更(登記)されず、そのままだったという話をよくお聞きします。 これまで、不動産を相続した場合の名義の変更(登記)は任意とされており、義務ではありませんでした。しかし、法改正により、不動産を相
-
M&Aって誰に依頼すれば良いの?税理士や弁護士の役割は?
代表社員 税理士
北井 雄大
こんにちは。税理士の北井です。今日は、「M&A(エムアンドエー)」について、できるだけ分かりやすくお話しします。 M&Aってなに? M&Aとは、「会社を買ったり、合併(がっぺい)したりすること」です。英語では「Mergers and Acquisitions(マージャーズ・アンド・アクイジションズ)」といい、その頭文字をとって「M&A」と呼ばれ
-
【2025年最新】物価高騰の負担軽減措置で3万円以上の給付金がもらえる?誰が対象?
縄田 泰裕
みなさん、こんにちは。今年はトランプ関税やら米の価格高騰などで頭を悩ませるようなことが続いていますね💦 そんな中、特定の人に給付金が支給される政策が新たに打ち出されました。誰が対象なのか、いつまでに申請すればよいのか等、詳しく解説したいと思います。 1,2025年の住民税非課税世帯3万円給付金とは そもそも2025年の住民税非課税世帯3万円給付金とは物価高騰の
-
【デジタル資産も相続される】“インスタおばあちゃん”西本キミコさん(97歳)逝去
税理士
中西 灯
Instagramで約40万人のフォロワーを持ち、「インスタおばあちゃん」として親しまれていた写真家・西本キミコさんが、2025年6月12日に逝去されました。その独特のセンスと生き方は多くの人にインスピレーションを与え、ネット世代にも大きな存在感を放っていました。 このニュースに接して、多くの方が「デジタル資産の相続」という現代的なテーマを改めて意識したのではないでしょうか?
-
【税務調査が怖い人必見】馬券の配当はバレる?元不動産社長の脱税事件に学ぶ「競馬と税金」のリアル
太田 篤弘
馬券の当たり、黙っていたらバレないと思っていませんか? 2025年6月報じられた「馬券配当隠しで2億6200万円脱税」のニュースが波紋を広げています。 不動産会社の元代表ら2名が、競馬の配当金を申告せず、巨額の所得隠しを行っていたとして国税当局から告発されました。 これを読んでドキッとした方もいらっしゃるのではないでしょうか? ・ネットで馬券を買っ