書いた人:前嶋 美紀
-
税のバトンタッチ ~復興から防災へ~
前嶋 美紀
みなさま、こんにちは 税理士法人ティームズの前嶋です。 9月も中旬に入り、ずいぶん過ごしやすく・・・ なってないっ! ですね・・・ 今年の暑さは本当に怖いぐらいです。 やはり地球温暖化の影響なのでしょうか? この地球温暖化の原因はもちろん一つではありませんが その代表として森林伐採が挙げられます。 森林は、温室効果ガスの中でも70%を占めると言われる 「二酸化炭素」を吸
-
国税庁開庁記念&5月申告慰労会
前嶋 美紀
みなさま、こんにちは。 税理士法人ティームズの前嶋です。 今日、6月1日は 国税庁開庁記念日です。 昭和24年6月1日に国税庁が発足し、国税局が設置されました。 え? それ以前は国税ってなかったの? いえいえ 実は明治2年に大蔵省が設置され 納税者から徴収した税金はその大蔵省の金庫に納められたそうです。 ここで日本の主な税法の歴史を見てみましょう。 ●明治20年
-
相続した土地を国に?
前嶋 美紀
みなさま、こんにちは。 税理士法人ティームズの前嶋です。 2月22日は何の日? にん・にん・にんで忍者の日! でもやっぱり♪ 「にゃん・にゃん・にゃんで猫の日って言いたいんでしょー」 という声が聞こえますね。 いえいえ。私は毎日が猫の日なのです。 各国でも猫の日は定められており、アメリカは10月29日の猫の日以外に 8月17日を黒猫の日としています。 なるほど、全身まっくろ
-
不動産投資~不動産クラウドファンディング~
前嶋 美紀
みなさまこんにちは。 税理士法人ティームズの前嶋です。 本日10月27日はテディベアの日。 シュタイフ 公式オンラインショップより 言わずと知れた、かわいい熊さんのぬいぐるみ。 「ベア=熊さん」はわかるのですが「テディ」とはなんでしょうか? お話はさかのぼること120年前。 アメリカ合衆国の大統領セオドア・ルーズベルトが 趣味の熊狩り中、傷ついた子熊を見つけ
-
鬼も笑う?笑っちゃう? ~来年の確定申告に向けてⅡ~
前嶋 美紀
みなさまこんにちは。 今週もティームズブログをご覧いただきありがとうございます。 税理士法人ティームズの前嶋です。 「電力需給ひっ迫注意報」や「でんき予報」という言葉を耳にし、 電気って当たり前に使えるものではない、とあらためて思い直す機会が増えました。 「ケチる」わけではなく「快適に生活するため」の節電が求められているんですね。 まだ夏は始まったばかり。 なんとか計画停電なく乗