#税金の雑学
-
中居正広君から解決金9,000万円を受け取った女性は課税される?
代表社員 税理士
北井 雄大
みなさん、こんにちは 税理士法人ティームズの代表を務めております、税理士の北井です。大寒だというのに温かい日が続いていますね。やはり地球温暖化の影響があるんだなと少し深刻に考えてしまいます。 さて今回は、元SMAPの中居正広君が被害女性に支払った解決金9,000万円の問題を税務的に考えてみようと思います。 複数の顧問先様からこの件についてご質問を頂きましたので、
-
大航海時代と決算書の起源
鵜川 洋介
皆さま、こんにちは! 税理士法人ティームズの鵜川です。 日毎に寒気加わる時節となりました。 気がつけば日脚もめっきり短くなり冬の訪れを感じておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日、11月28日は「太平洋記念日」だそうです。 ポルトガルの探検家、フェルディナンド・マゼランが1520年の11月28日に太平洋へ出たことを記念する日として制
-
R6.7月 新紙幣発行!「タンス預金」と「相続税」
正部 麻衣
皆さまこんにちは! 税理士法人ティームズの正部です(^^)/ 毎日ほんと暑いですね~🌞💦 そんな暑い夏⚡ 今月3日に新しい紙幣が発行されましたね~。 新しいデザイン✨ ✔ 一万円札には実業家の渋沢栄一さん ✔ 五千円札には女性の地位向上に貢献した津田梅子さん ✔ 千円札
-
パリオリンピック開幕!フランスの国旗国歌について
穴井 孝昌
皆様こんにちは、税理士法人ティームズの穴井です。 今週からパリオリンピックが始まりますね!前回の東京オリンピックはコロナのため無観客での開催だったので、今回は盛り上がって欲しいなと思います。 オリンピックと言えば国旗が掲揚され、国歌が流れるものです。フランスのそれの由来はご存じですか? フランス国旗はトリコロール(三色旗)ですがその由来は通説では
-
法律と税務通達の違い
税理士
西尾 勝真
みなさんこんにちは。 税理士法人ティームズ西尾です。 今年は梅雨入りが遅く、やっと雨が多くなりましたね。 暑かったり寒かったりで、体調管理が難しいように思います。 さて、今回は法律と通達の違いについてお話したいと思います。 法学部出身ということもあり、お話の前にまず、それぞれの用語の意義について確認したいと思います。 法律とは 簡単に言いますと、国のルールを意味します。難しく言うと、国家の強制