書いた人:西尾 勝真
-
電子帳簿保存って、結局なに?
税理士
西尾 勝真
ティームズブログファンの皆様、こんにちは! 税理士法人ティームズ西尾です。 毎日暑すぎて、ぼーっとして、思考停止になりそうですね((+_+)) 熱中症になっていませんか? 体調に気をつけて楽しいお盆休みを過ごしたいものです。 さて、今回は電子帳簿保存法についてとてもお忙しい事業者の皆様にわかりやすくお伝えしたいと思います。 昨今改正がありましたが、簡単に言いますと「データでもら
-
税理士とチャットGPT
税理士
西尾 勝真
ティームズブログファンの皆様、こんにちは! 今週謎の鼻炎に悩まされている西尾です。 今回は税理士と最近話題のチャットGPTについてお話します。 まずチャットGPTについて簡単にご説明します。 チャットGPTとは、米国企業のOpen AI社が開発した人工知能(AI)を使ったチャットサービスです。人間の質問に対して、まるで人間のように自然でクオリティの高い回答をしてくれます。 GPT
-
税務調査の増加(令和3事務年度 法人税実地調査は前年比1.6倍の4万1千件に!)
税理士
西尾 勝真
皆様、こんにちは。 税理士法人ティームズ西尾です。 早いもので2023年も2週間が経ちました。 寒さがきつくなるにつれて弊社も繁忙期に入っていき、そわそわする毎日を送っております。 忙しいときこそ、確認確認確認!ですね。 さて、去年はコロナが落ち着いた影響もあり税務調査が多かったという声があり、実際に増加していたのでまとめてみることにします。 国税庁はこのほど、令和3事務年度法
-
で、今月いくらお金増えたん??
税理士
西尾 勝真
ティームズブログ愛読者の皆様、こんにちは! 税理士法人ティームズ西尾です。 先週の台風の影響で近日はすっかり涼しくなりましたね。 気温は下がったものの、被害が大きなところがあったり亡くなられた方もいて残念な気持ちになりました。 さて、今回は皆さんが大好きなお金のお話をしたいと思います。 私はこの業界で働いて9年になるのですが、ここ最近、今回のブログのテーマが一番大切だと痛感するように
-
期中の役員報酬を変更できる場合
税理士
西尾 勝真
皆様こんにちは! 税理士法人ティームズ西尾です。 最近少しずつ暑くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回は役員報酬を期中で減額できる場合についてお話したいと思います。 現在、戦争の影響で輸送コストが上がり、また、業種によってはコロナの影響を受けている事業者様が多いかと思います。 今回お話する役員報酬というのは、法人税法上、非常に厳格で、簡単に言いますと、次の3つ以