みなさん、こんにちは。
今年も早いもので1月5日、1日1日を大切にしたいですね。
さて、平成24年12月に国税庁が公表した平成23年分相続税申告事績においては、被相続人(亡くなった人)の人数は約125万人(前年約120万人)となっています。それだけ相続関連が増加したわけですね。やはり高齢化と東日本大震災の影響でしょうか?
また、相続税がかかった人の割合は4.1%であり、100人亡くなった場合に相続税を払うのはその内4人程度ということなので、決して多いわけではありません。
しかし、今後予想される基礎控除額の引き下げにより、相続税がかかる人の割合は7~8%になると言われており、もはや富裕税ではなくなります。
「相続税なんてお金持ちにかかる税金なんでしょ?ウチには関係ありませんわ」と考え、何の生前対策も行わないと、後悔する可能性が大いにあります。
相続税の生前対策により、数千万円の相続税を節約できたり、かかる予定だった相続税をゼロにすることができたケースもあります。
私自身、身内が死んだときのことを考えるのは正直嫌です。縁起でもない。
ただ、対策さえしておけば払う必要のなかった相続税を払うのはもっと嫌です。亡くなってからできる相続税対策はほとんどないので、早い目に対策することをおすすめします。
励みになります。クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓
みなさん、新年明けましておめでとうございます!
旧年中はたくさんの方に色々お世話になりましたが、今年も税理士法人ティームズをよろしくお願い申し上げます。
今年の目標、抱負、理想は多々ありますが、とりあえずは、従業員の無事、お客様の無事・発展、もちろん家族の無事も堅持してまいりたいと心に決めております。
あとはブログもマメに更新していくので、今回ティームズのHPをみていただいた方、よかったらまたみにきてくださいね。
2013年末、がんばって本当に良かったと思えるよう、信念をもって進んでいきます。
2013.1.3
代表社員税理士 北井 雄大
励みになります。クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓
「確定申告」に関係した記事はこちらです
2020/2/13 【確定申告】株式等の売却 しっかり有利判定できていますか?
2019/9/2 消費税引き上げに伴う改正「私たちの暮らしと消費税」
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
電話やメールはもちろん、実際にお会いして打ち合わせ可能!
※無料相談をご希望の方はご来社可能日をお知らせください。
2021.02.25
2021.02.18
2021.02.10
2021.02.03
2021.01.28
2013.12.12
2013.10.24
2013.10.24
2013.09.18
2013.08.30