ティームズブログ愛読者の皆様、こんにちは!
税理士法人ティームズ西尾です。
先週の台風の影響で近日はすっかり涼しくなりましたね。
気温は下がったものの、被害が大きなところがあったり亡くなられた方もいて残念な気持ちになりました。
さて、今回は皆さんが大好きなお金のお話をしたいと思います。
私はこの業界で働いて9年になるのですが、ここ最近、今回のブログのテーマが一番大切だと痛感するようになりました。
税理士は税務申告をするにあたり、貸借対照表、損益計算書を作成します。
貸借対照表というのは簡単に説明しますと、決算日時点で
資産(今あるお金と将来お金に代わるもの)
負債(銀行からの借入金、将来支払わないといけないお金)
純資産(自分で出資したお金と利益の累計)
を示した書類になります。
銀行などが企業の評価をする際は換金性が高い資産が多くて、負債が少ない会社を高く評価します。
ですが、「決算の時に結果言われても遅いやん。普段どうしたらいいん?」という経営者の方もおられるかと思います。
ここでキャッシュフロー(資金繰り)のお話が重要になってきます。
損益計算書の説明は割愛しますが、売上や費用は物の引渡しや貸付、サービスの提供時点で計上しなければならないルールになっています。
このようにしておかないとお金をもらうタイミングをわざとずらして利益操作ができてしまうんですね((+_+))
事業で儲かる、お金を増やすには日々の意識が大切かと思います。
具体的には、自社の売上代金の入金サイクルと仕入代金や人件費の支払いサイクルを把握するところから始めます。
例えば、毎月ウチは300万ぐらいの支払いがあるな~というのが見えてきたら、それを上回る売上代金を獲得しないといけないな~
と考えられるようになってきます。
では、どういう企業努力をしないといけないかな~というステージになり、この先は私より社長の得意分野になっていくかと思います!
「今月支払うものは何月の請求分で、それをいつの売上代金で賄ったのか」まで見えてくると経営のプロではないでしょうか。
まずは今月、キャッシュベースでプラスかどうかを見るところから始めてください。
とても重要なので最後にお伝えしますが、支払いには銀行借入の返済もお忘れなく!
税金はできれば払いたくないですが、賢い節税の方法が見えてくるかもしれません。
LINE公式アカウントでは月1回程度、助成金や様々な役立つ情報を随時配信しています。
ぜひ友達登録してくださいね😄
友達登録は【こちら】
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓