
税に関するお役立ち情報から日々の発見まで。
切磋琢磨するティームズの日常を覗いてみてください。
-
鬼も笑う?笑っちゃう? ~来年の確定申告に向けてⅡ~
前嶋 美紀
みなさまこんにちは。 今週もティームズブログをご覧いただきありがとうございます。 税理士法人ティームズの前嶋です。 「電力需給ひっ迫注意報」や「でんき予報」という言葉を耳にし、 電気って当たり前に使えるものではない、とあらためて思い直す機会が増えました。 「ケチる」わけではなく「快適に生活するため」の節電が求められているんですね。 まだ夏は始まったばかり。 なんとか計画停電なく乗
-
インボイス制度 ~免税事業者の場合~
馬場 菜摘
皆様こんにちは! 毎日暑くて夏バテ気味の税理士法人ティームズ馬場です😢 皆様も熱中症には気をつけてください! さて今回はインボイス制度についてお話したいと思います。 過去にもインボイス制度についてのブログを掲載しておりますので是非ご覧ください👇 インボイス、インボイス制度 大家さん向け情報 インボイス制度の開始は2023年10月1日からですが、
-
太平記の二十分の一税と消費税の「~するため」
穴井 孝昌
今週のブログ担当の穴井です。 いきなりですが、私は日本史が好きです。 皆様太平記はご存じでしょうか? 時代は鎌倉時代(今やってる大河「鎌倉殿の13人」がその初期を描いています)の終わり、 鎌倉幕府の崩壊から天皇親政への武家への反発、南北朝時代を舞台としたお話です。 あんまり人気がない時代なのか全然ドラマとかになりません。ほぼ唯一のドラマが90年代初頭の大河ドラマ太平記です。 4月に太平
-
所得税の予定納税「減額申請」
正部 麻衣
みなさん、こんにちは! もうすっかり暑すぎる毎日に、この夏どう乗り切ろうかと考えた結果、10年ぶり?!にバッサリ髪を切ってしまった税理士法人ティームズの正部です。 そして、暑くなるとついつい冷たいものも食べたくなりますね〜ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*) 最近ハマっているのは、ピノのやみつきアーモンド味! 私の中では大大大ヒット商
-
生命保険契約に関する権利
税理士
近藤 修
お邪魔します! 税理士法人ティームズの近藤です。 さて、皆さんは行きつけのお店ってありますか? 私は、お酒とカラオケのある行きつけのお店があります。(ス〇ック) 行きつけだけに、お店の定員さんのことは良く知ってますし、居心地が最高ですよね。 たまにサプライズのサービスを受けたり… ところ