本日から9月!
暦ではすっかり秋ですが、まだまだ暑いですね。
一足早く食欲の秋を迎え、暴食が止まらない中西です。
年始からジムに通っていますが、1キロたりとも痩せてません。
今回はインボイス制度に関係した2つの補助金をご紹介します💡
課税事業者への転換に
システム導入・改修に
補助金が活用できますので、要チェックです!
※インボイス制度とは・・・
所定の記載要件を満たした請求書などを「適格請求書(インボイス)」といいます。
2023年10月1日以降、消費税の仕入額控除を受けるためにはインボイスの保存が必要となります。
したがって、売り手側の立場では買い手にインボイスを発行すること
買い手側の立場では売り手からインボイスを受け取ることが必要となります💦
過去にインボイス関連のブログも投稿しておりますので、ぜひご確認下さい。
①小規模事業者持続化補助金 一般型 インボイス枠
✔️小規模事業者の販路開拓支援(チラシ作成・広告・改装等)
✔️「インボイス枠」は補助の上限を通常枠の2倍に拡大
対象者となるのは
👆小規模事業者等(商業・サービス業5名以下、それ以外20名以下)
👆インボイス発行事業者に登録した免税事業者
人数の少ない個人事業主または会社で、インボイス制度に対応するために課税事業者になる事業者が対象となります。
小さな事業者がインボイス制度に対応するには様々な労力・お金がかかりますので、それを助けてくれる制度ですね。
免税事業者だけど、インボイス対応しないとダメなの??
という方はこちらのブログをチェック👀
②IT導入補助金 デジタル化基盤導入類型
インボイス制度への対応を見据え
✔️会計・受発注・決済・ECソフトの購入費用
✔️クラウド利用料(最大2年分)
✔️PC・タブレット・レジ・券売機等のハード導入費用
を支援💪
❗️ハードウェアも対象なのはこの類型だけです❗️
対象者となるのは
👆中小企業(業種により資本金・従業員の要件あり)
👆小規模事業者(持続化補助金と同じ)
補助額
・ITツール 5~350万円
うち5~50万円以下 3/4以内
50万円超~350万円 2/3以内
・PC、タブレットなど
上限10万円 1/2以内
・POSレジ、券売機など
上限20万円 1/2以内
補助金を使って、お得に販促活動・インボイス対応を行いましょう😉
お問い合わせはお気軽にティームズまで!
LINE公式アカウントでは月1回程度、助成金や様々な役立つ情報を随時配信しています。
ぜひ友達登録してくださいね😄
友達登録は【こちら】
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
皆様こんにちは
今週のブログ担当の穴井です。
球春到来ですね!ぼくは申告申告の日々で先週日曜に今年初めて野球見ました!(応援チームは負けました!)
今回は昨今問い合わせの多い事業復活支援金にかんがみまして、
現在募集中の補助金・助成金を締切日ごとにまとめました。
延長の可能性もあるので、リンク先のページもご確認ください。
締切日3/24
・「事業再構築支援金」【第5次募集】
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/
新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援
締切日3/30
・令和4年度予算「アイヌ中小企業振興対策事業費補助金」
https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/japan_brand/2022/220310Ainu.html
アイヌ中小企業の産業の振興を図るため、アイヌ民工芸品に関して、展示・販売会開催支援、技術研修支援
締切日3/31
・「雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
新型コロナウイルスの影響で事業活動の縮小を余儀なくされた場合に、休業手当などの一部を助成
・「新型コロナウイルス感染症対策休業支援金・給付金」
https://www.mhlw.go.jp/stf/kyugyoshienkin.html
休業期間中賃金が支払われない中小企業の従業員に、日額最大11,000円を支給
締切日4/21
・令和4年度予算「成長型中小企業等研究開発支援事業」
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2022/220225mono.html
中小企業等が大学・公設試等と連携して行う、研究開発及びその事業化に向けた取組を最大3年間支援
締切日5/31
・「事業復活支援金」
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
コロナの影響を受けた事業の継続・回復を支援
締切日未定
・「トライアル雇用助成金」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/newpage_16286.html
新型コロナウイルスの影響による離職者を、無期雇用契約へ移行を前提にトライアル雇用する事業主に対して助成
皆様是非これらを利用してコロナを乗り切ってまいりましょう!
LINE公式アカウントでは月1回程度、助成金や様々な役立つ情報を随時配信しています。
ぜひ友達登録してくださいね😄
友達登録は【こちら】
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
みなさまこんにちは。税理士法人ティームズの安慶名です。
先日、10年以上ぶりいや、20年以上ぶりに「ライブ」に行ってきました!
娘の付き添いだったのですが、娘が今ドハマりしている「浦島坂田船」という
4人組グループのライブだったのです。
我々世代からすると、誰??って感じだと思うのですが、
配信動画で歌を歌う人たちを「歌い手」というそうですが、そのうちの一組
でして、中高生女子には大人気だそうです。
大阪城ホールを女子中高生で満席にするわけですから、ジャニーズばりの
人気っぷりなんでしょうねえ。
で、このライブ、メンバ-4人にバックダンサーやバックバンドなんかも加えて
みなさん楽しそうなんですね。何となく「クラスの人気者たち」という感じでしょうか。
さらには、ライブ中もですが、ライブが終わってからも30分?いや1時間弱かな?
4人がずっと観客席の隅々まで手を振るんですね。
「ぼくたちと目が合ってないっていう人いませんかーー??」
とか言いながら、4人でまたトークしながらずっと手を振るわけです。
なので、リピーターがすごく多いらしいです。
ホスピタリティにも優れてて、営業力もあって、
思わず心の中で「純烈のジュニア版やん」と妙に感心している自分がいました。
さて、本日は先ほど発表されました「事業復活支援金」のご案内でございます。
2021年11月~2022年3月の間売り上げが過年度と比較して50%以上、ないしは
30%以上下落している場合に支援金が給付されるという制度です。
1.給付対象
・対象月:2021年11月~2022年3月のいずれか
・基準期間:2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、
2020年11月~2021年3月、以上3年分のいずれか
・具体例(各月の売上一覧:単位万円)
11月 12月 1月 2月 3月
2021年度 120 200 130 170 200
2020年度 130 210 120 100 130
2019年度 250 300 150 300 350
2018年度 200 200 150 130 170
この場合、2021年11月の売上が2019年11月の売上と比較して50%以上減少しているため、
この月を選びます。
2.給付額の算出方法
・給付額=「基準期間の売上高」-「対象月の売上高✖5」
上記例の場合「250+300+150+300+350=1,350」-「120✖5=600」
=750万円(ただし、以下の上限額に注意!」
3.上限額
・個人:売上高減少率50%以上 → 50万円
・個人:売上高減少率30%以上50%未満 → 30万円
・法人:売上高減少率50%以上 → 売上高1億未満:100万円 1~5億未満:150万円
5億以上:250万円
・法人:売上高減少率30%以上50%未満 → 売上高1億未満:60万円 1~5億未満:90万円
5億以上:150万円
申請はすべてweb上で行いますので、アカウントの取得が必要となります。
また、今までに一時支援金や月次支援金を受給されたことがない方は登録関係機関での
事前確認が必要となります。
・継続支援関係に当たる登録関係機関がある方
継続支援関係とは、①商工会、商工会議所の会員、組合員
②税理士、行政書士等の士業の顧問先
③金融機関の事業性投融資先
などになります。
この場合、その登録関係機関に事前確認の依頼・予約を行ってください。
・継続支援関係に当たる登録関係機関がない方
事業復活支援金サイトで関係登録機関を検索して、事前確認の依頼・予約を行ってください。
(本日1/27現在、まだ関係登録機関の検索は準備中となっています)
申請は1/31からとなっていますので、該当する方は準備を始められたらと思います。
LINE公式アカウントでは月1回程度、助成金や様々な役立つ情報を随時配信しています。
ぜひ友達登録してくださいね😄
友達登録は【こちら】
ID @teams-tax
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
電話やメールはもちろん、実際にお会いして打ち合わせ可能!
※無料相談をご希望の方はご来社可能日をお知らせください。
2023.01.23
2023.01.16
2023.01.12
2023.01.04
2022.12.22
2022.02.16
2021.12.21
2019.07.01
2013.12.12
2013.10.24