脱税指南~サラリーマンにも重加算税~

皆様こんにちは!

今回のブログは先週の前嶋ブログよりバトンを渡されました藤井が担当させて頂きます!

 

バスケットはお好きですか?

知る人ぞ知るセリフですね笑

 

先日、興行収入112億円突破しました「THE FIRST SLAM DUNK」を観てバスケ欲が爆発し、かなり久しぶりにバスケをしました。

 

翌日、全身の筋肉と関節から悲鳴が・・・笑

 

お気に入りのバッシュも購入し、モチベーションは爆あがりです。

 

 

 

最弱王争いをしていた現役時代ではバッシュで遊ぶなんて考えもなかったのですが、専門店に入るとこんなにも楽しいものなんですね~!

 

最近の休日はバスケ→温泉→酒のフルコースを過ごしております笑

 

 

 

さて、3月に入り、確定申告もいよいよラストスパートですね~!

 

そんな中こんなニュースが・・・

「サラリーマン109人に脱税指南か ウェブ会社代表を告発」

 

「知っている人だけが得するお話。払いすぎた税金を戻しませんか⁉」などとSNSで呼びかけ、

会社員らに脱税を指南したとして、ウェブサイト運営会社代表が刑事告発されました。

 

サラリーマンが副業で赤字が出た場合、一定の条件を満たせば、所得税の還付を受けられることがあります。

この制度を悪用し、副業で赤字が出たとするウソの確定申告書作成を代行していたようです。

 

2021年分までの7年間で指南した脱税の総額はなんと約4,300万円に上り、自らも報酬として約2,500万円を得ていたとみられます。

 

依頼者のほとんどは20代~30代の若いサラリーマンであり、その内の1人が5年間で100万円あまりの還付を受けていましたが、還付金の返金に加え、重加算税も課されることとなりました。(そりゃそうですよね・・・)

 

また、国税当局はこの行為を依頼した会社員の男女109人に対しても順次、追徴課税する方針です。

 

あちゃ~の一言に尽きますね。

 

そのうえ税理士事務所で勤務経験のある仲間らと指南グループをつくっていたとかなんとか・・・

 

なんだかやるせない気持ちになりますね。。

 

国税当局によると、所得税の不正還付は年々、増加傾向にあることから摘発を強化していて、去年までの1年間の追徴課税額は2億円以上に上るということです。

 

ウソの申告をするのは簡単ですが、税務調査で調査官が調べれば一発でバレます。

 

「節税」と「脱税」を正しく理解して、正しい申告を行いましょう!

 

 

 

LINE公式アカウントでは月1回程度、助成金や様々な役立つ情報を随時配信しています。

ぜひ友達登録してくださいね😄

友達登録は【こちら

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士 

 

 

  • 2023年3月2日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

お問合せ・ご相談無料

電話やメールはもちろん、実際にお会いして打ち合わせ可能!
※無料相談をご希望の方はご来社可能日をお知らせください。

  • お電話でのご相談・お問合せ

    0120-075-330

税理士法人ティームズのスタッフ紹介

ティームズが主催する異業種交流会 詳しくはこちら

経営革新等支援機関

当事務所の対応地域
大阪を中心に京阪神エリアにて税務相談・顧問契約など対応しております。詳細はお気軽にご相談ください。