こんにちは!
12月7日に行われたプロ野球12球団合同トライアウトに挑戦した
元日本ハムの新庄選手のチャレンジに勇気をもらった税理士法人ティームズの河野でございます。
14年のブランクがありながら、見た目も動きも48歳とは思えない姿を見せてくれました。
(阪神時代の新庄選手)
巨人戦での敬遠球サヨナラヒットが懐かしいです!!
残念ながらオファーがなかったようですが、ここまでに至る道のりは大いに見習う点がありますね。
獲得すれば大いに盛り上がりますし、若手への指導という面でも
あまりデメリットはないように思うだけにどこか獲得してほしかったです!!
さて、連日コロナウィルス感染者数が増加しており、まだまだ予断を許しませんが、
コロナウィルス関連の給付金である、家賃支援給付金の申請期限が令和3年1月15日に迫っております。
家賃支援給付金の詳細は過去に触れておりますのではこちらをご参照ください。
まだ申請してないわー!という方、
家賃支援給付金は持続化給付金より必要書類が多いので、
おさらいしてきたいと思います。
法人の場合
① 自署の宣誓書
② 確定申告書別表一の控え
③ 事業概況説明書の控え
④ e-taxを行っている方は受信通知
⑤ 売上が減った月・期間の売上台帳等
⑥ 賃貸借契約書
⑦ 直近3ヵ月の賃料の支払実績を証明する書類
⑧ 振込先の口座情報
個人事業の方は
②が確定申告書第一表の控え、③が青色申告決算書の控えになります。
令和3年1月15日の24時までに申請を完了する必要がありますので
まだ申請されていない方は上記書類をご用意の上お早目に申請してくださいね。
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
こんにちは!
毎週日曜日は家族4人で『半沢直樹』を観ている税理士法人ティームズの河野でございます。
いや~毎回本当に面白いですね(^-^)
名言あり顔芸ありで1時間があっという間です。
残すところあと3話、今後の展開がとても楽しみですね!
ただ半沢直樹のおかげで、最近妻に注意された子ども達が『死んでもイヤだね~~』と
口答えするようになりまして、そのたびに妻から怒りの倍返しを食らっております(>_<)
子ども達は半沢より大和田の方がお気に入りのようです。
さて、今回は7月22日より開始した『Go To Travelキャンペーン』に触れたいと思います。
Go To Travelキャンペーンとは新型コロナウィルスの影響で落ち込んだ経済の緊急対策として政府が打ち出した『Go Toキャンペーン』の一環で国内旅行を喚起する目的で行われているキャンペーンです。
その他にも飲食店やその飲食店に食材を供給する農林漁業者を応援する『Go To Eatキャンペーン』や『Go To Eventキャンペーン』も今後実施予定となっています。
Go To Travelキャンペーンの概要は
〇 国内旅行を対象に宿泊・日帰り旅行代金の1/2相当を支援
〇 支援額の7割は旅行代金の割引、3割は旅行先で使える地域共通クーポンとして付与
〇 一人一泊あたり2万円が上限(日帰り旅行については1万円が上限)
〇 連泊や利用回数の制限なし
(観光庁資料『Go To トラベル事業の概要』より)
ただ地域共通クーポンは10/1からスタートするので9月末までは旅行代金の35%の割引のみになります。
またキャンペーン開始前に予約した旅行についても7/22~8/31の宿泊分については申請により割引分の還付を受けることができます。還付申請は2020年9月14日までとなっていますので、該当する方はお急ぎください!
申請方法はコチラをご参照ください。
ちなみに私もこの機会に家族旅行をと思い、9月の連休で空いてるところを探して
Go To Travelで宿泊予約をしてみました!
今回は旅行会社からではなく、直接宿泊施設のHPから予約をし、
その後STAYNAVIというクーポン発行サイトからクーポンを発行したのですが、
意外と簡単に取得することができました!
こんな感じで割引を受けることができました。
実際にこうやって金額を見るとかなりのお得感を感じますね。
最近徐々にですがコロナウィルスも収束傾向にあるように思いますので
いつまでも自粛ムードに浸るのではなく、しっかりと感染予防をした上でお金も使っていくべきだと思う次第です。
Go To Travelキャンペーンは2021年1月31日まで実施されますが、予算が無くなったら終了するという情報もありますので、ご興味ある方は是非お早目に!!
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
こんにちは!
先日梅雨入りしたばかりにもかかわらず、既にビニール傘を2本コンビニで購入した税理士法人ティームズの河野です(>_<)
家で乾かしている折り畳み傘をいつも忘れてしまいます(+_+)
さて、先日12日に参議院本会議で第二次補正予算案が可決成立しました。
今回はそこに盛り込まれている家賃支援給付金についてご紹介したいと思います。
家賃支援給付金とは新型コロナウィルス感染症により売上が急減した事業者に対し、
固定費のなかで大きな負担となっている地代・家賃の負担を軽減することを目的として
テナント事業者に対し支給されるものです。
〇 給付対象者は
中堅企業・中小企業・小規模事業者・個人事業者等であって令和2年5月~12月において以下のいずれかに
該当する者になります。
① いずれかの1ヶ月の売上高が前年同月比50%以上減少
② 連続する3か月の売上高が前年同期比30%以上減少
売上高が減少することで支給されるものとして、代表的なもので持続化給付金があります。
こちらは令和2年1月以降の売上を比較しますが、家賃支援給付金は5月以降の売上を比較しますので
注意が必要です。
また、持続化給付金は対象月の売上が前年同月比50%以上減少しなければ支給対象になりませんが、
3か月連続という条件はあるものの、30%減少でも支給対象対象になりますので多少条件がやさしくなった印象ですね。
持続化給付金を申請しても併せて家賃支援給付金の申請ができるようです。
〇給付額は
◆法人の場合
支払家賃(月額)の75万円までの部分 2/3(最大50万円)
75万円から225万円までの部分 1/3(最大50万円)合計月額最大100万円
支給額は上記の金額×6カ月分(最大600万円)
◆個人事業の場合
支払家賃(月額)の37万5千円までの部分 2/3(最大25万円)
37万5千円から112万5千円までの部分 1/3(最大25万円)合計月額最大50万円
支給額は上記の金額×6カ月分(最大300万円)
が支給されます。
6月下旬に申請開始、7月支給開始の見込みとのことですので
近々詳しい申請方法等が発表されると思います。
厳しい状況が続いていますが、もらえるものはしっかりもらってこの危機を乗り越えていきましょう!!
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
こんにちは!
四季の中で冬が一番嫌いな税理士法人ティームズの河野でございます。
寒いのは本当に苦手です。
寒いのはキライですが、12月6日から開催されている神戸ルミナリエの観賞に行ってきました。
今年のテーマは『希望の光に導かれて、25年』
テーマを聞いてもなかなかイメージは湧きづらいですが、阪神淡路大震災の鎮魂のために1995年から始まったこのイベントももう25回目になるんですね。
ちなみに、土曜日の比較的早めの時間に行ったので、会場周辺は大混雑!
このように会場まで1時間以上グルグル歩かされ、会場に着いた時には子どもは疲れ果てておりました。。。
ルミナリエの開催は15日(日)までとなっています。
行かれる方は混雑が緩和する遅めの時間をおススメします。
さて、もう一つ12月の大きなイベントといえば
『忘年会』
ということで先日、プレミアホテルCABINさんにて
ティームズ家族忘年会が開催されました!
ティームズでは家族忘年会とスタッフのみの忘年会と忘年会が2回開催されており、
家族忘年会は日ごろスタッフを支えてくれている家族にも楽しんでもらおうと家族を招待し毎年開催しています。
とても美味しい料理に
楽しいイベントも
そして、ティームズ川柳大賞の発表!
今年は、弊所スタッフ山本の
『ふるさとへ 税金だけが 里帰り』
が大賞を受賞しました!!!
久しぶりにお会いするご家族の方々とも談笑させて頂き、あっという間の3時間でした。
日々の仕事に集中できるようサポートしてくれる家族に改めて感謝し、
気持ち新たにこれからも業務に邁進しようと感じた次第です。
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
こんにちは!
先月、Nintendo Switch版のドラクエⅪが発売になったので、
ドラクエⅤ以来約二十数年ぶりにドラクエをプレイして
少々寝不足気味の税理士法人ティームズの河野でございます。
今までは新しいタイトルが発売になってもゲーム機とセットで買うのはちょっとなぁと躊躇してましたが、
我が家には昨年のクリスマスに長男がサンタさんからもらったNintendo Switchがあるので、
スイッチ版発売に合わせて購入した次第です。
休日にがっつりレベル上げをやってると、
長男から『俺がサンタさんからもらったスイッチやのにパパばっかりやってる!』とクレームが来たので
『実はこれ俺が買ってやったやつやで!』
と言い返しそうになりましたが、
未だにサンタさんを信じている長男の夢を壊してはならないと、ここはグッと堪えて
『ごめんやけどちょっと貸してな』
と長男の了承を得て進めております(笑)
さて、今回のブログ何書こうかなーと思っていた矢先に
某お笑い芸人による無申告問題のニュースで賑わってますね。
報道されてる大まかな概要は
〇 2015年3月期までの4年間で洋服代や私的な支出を経費として認められず、2,000万円を所得隠しと認定され
〇 2016年3月期から2018年3月期までの3年間無申告で1億円超の申告漏れを指摘される
というもの。
一部報道では2015年3月期までの4年間も無申告で税務署からの指摘を受けて期限後申告したとのこと。
であれば、過去1度も期限内申告をしていないことになりますね。
本人はだらしなさ、ルーズさでと言っていましたが、
1度目の無申告を税務署から指摘された時点で色々と指導はあったと思いますし
そもそも節税目的で法人を設立しているわけですから
申告納税の必要性は充分理解していたのでは?と思ってしまいます。
所属事務所は当初謹慎させる予定はないとしていましたが
知らずに反社会的勢力のイベントに参加して即謹慎になった芸人より
こっちの方が悪質やろー!と思う次第です。
皆さん、申告納税は期限内にキチンと行いましょうね
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
こんにちは!
今年の夏も高校野球にプールに目いっぱい満喫した税理士法人ティームズの河野でございます。
今年はお盆休み期間中に3日間高校野球観戦してきました!
もはや夏の恒例行事ですね(笑)
今年は組み合わせが決まる前に3日分のチケットを取ったのですが、なんとそのうち2日も私の地元明石の明石商業の試合を観戦することができました。
しかも春夏連続のベスト4!!
勝利した試合はすべて1点差勝ちで持ち味の粘り強い野球を存分に発揮してくれたと思います。
とてもいいものを見せてもらいました。
さて、先日家の近くにありながら一度も行ったことのない舞子公園の中にある『舞子海上プロムナード』に行ってきましたので、少し地元のご紹介をしたいと思います。
舞子海上プロムナードは海上47mにある延長317mの明石海峡大橋上にある回遊式遊歩道で、東西を一望できる展望レストランもあり、入館料300円で絶景を堪能できます。
遊歩道を進むと丸木橋もありガラスから望む明石海峡を見ながら進むとかなりスリルがあります!
明石海峡大橋には舞子海上プロムナードの他に
普段立ち入ることが出来ない管理用通路を通り、海面上約300mの主塔に登れる『明石海峡大橋ブリッジワールド』
ご興味ある方やお近くまで来られた方は是非一度立ち寄ってみて下さい。
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
こんにちは。
高校野球の地方大会が始まり、毎日結果が気になって仕方ない税理士法人ティームズの河野でございます。
7/28の日曜日に兵庫県大会の決勝を観戦予定なので、このまま雨天順延なく試合を消化していって欲しいです!
『早よ梅雨明けろ〜!』
前回のブログでオリンピックのチケット申し込みをしてみました!
とお話しましたが、6/20に発表がありましたね!
前回の私のブログ記事はこちら!
さて、私の抽選結果は。。。
全て落選!!!!でした(>_<)
ダメ元とはいえ全部落ちると結構ショックですね。。
まあ競争率ランキングなるものがあれば確実に全部ベスト10に
入ってるであろう競技ばかり申し込んだので仕方ないですね。
今となれば、当たる可能性の高そうな競技もいくつか入れときゃ良かった!とちょっと後悔しています。
ただ!当初は秋に先着順による二次販売が予定されてましたが、5月の抽選に外れた人向けに二次抽選が行われれるそうです!
抽選の申込時でもサイトに繋がらないなどのトラブルがあったので、先着順じゃなくて良かったと思います。
まだ正式に申込要綱が発表されていないので、前回外れた方は今後要チェックですね!
さて、私が毎年ティームズの年始目標に掲げている、年1回の家族旅行にこの連休を利用して行ってきました!
今年は。。。 大奮発して東京ディズニーランドへ!!
事前に家族に希望を聞くと、やれ『ディズニーホテルに泊まりたい!』だの
『シェフミッキーでミニーちゃんと写真撮りたい!』などと言われ費用を計算すると、
大幅に予算オーバー!になってしまったので、
家族の願いを叶えるべく旅費を抑えるため今回は車で行くことにしました。
自宅からディズニーランドまで往復実に1,140キロ!
お父ちゃん頑張りました!!!
ただ一つ予定外だったのが、往路自宅を夜出発して現地に早朝着の予定で、
眠気防止のために眠眠打破を飲んで運転していたんですが 、
無事現地について駐車場で『さあオープンまで仮眠しよう』と目を瞑っても
眠眠打破が効きすぎて全く眠れず、結局不眠でディズニーシーにインすることになりました(>_<)
しかし!そこは夢の国!!
中に入ると眠気や疲れはどこへやら!
家族分のファストパス取りに行ったり、ポップコーン買いに行ったり、
iphoneのヘルスケアアプリでチェックすると2日間で57,500歩!距離にして38Kmも歩いたことになってました!
夢の国の力恐るべしです!!
ミッキーやミニーちゃんに会い
ショーも楽しみ
パレードにも大興奮でした。
まあ色々とアトラクションやショーは楽しかったんですが、
やっぱり一番印象に残ってるのがディズニースタッフの接客レベルの高さですかね。
常に笑顔でこちらが困ってることには全て的確に対応してくれました。
不満に思ったことは一度もないですね。
さすが『サービスの神様』といわれるだけのことはあります。
ディズニーランドが夢の国と言われるのは、ディズニーというコンテンツだけでなく、
キャストの方の質の高いサービスがあってこそだと思います。
我々税理士業界もサービス業と言われて久しいですが、
見習わなければいけないことも多いなあと感じた次第です。
帰り道に『次はいつ行く〜〜?』などと話していたので、うちも既にリピーター予備軍です(笑)
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
納付税額 | 決済手数料(税込) |
---|---|
1円~10,000円 | 82円 |
10,001円~20,000円 | 164円 |
20,001円~30,000円 | 246円 |
30,001円~40,000円 | 328円 |
40,001円~50,000円 | 410円 |
※以降、10,000円を超えるごとに決済手数料82円が加算されます。 |
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
こんにちは!
先週土曜日と日曜日は甲子園球場でセンバツ三昧だった税理士法人ティームズの河野でございます。
もはや高校野球芸人です。
この二日は寒さと降雨でブルブル震えながらの観戦でしたが、
最後の最後、第四試合の9回裏私の地元明石の明石商業来田選手の
豪快なサヨナラホームランで疲れも寒さも吹っ飛びました!
打った瞬間それと分かる当たりで思わず立ち上がって絶叫してしまいました。
やっぱり高校野球は最高です。
さて、本日4月1日といれば、、、
普段は『エイプリルフール』でシャレの効いた嘘を一つ二つ言うのですが、
今年に限って日本では5月1日からの新しい元号が発表されました!!
新しい元号は令和でしたね。
アルファベット表記はLeiwaではなくReiwaになります。
世間では『安』が入る元号の予想がたくさんありましたが
政府が用意した6つの案の中には無かったみたいですね。
645年の大化から数えて248個目にあたる令和は、初めて中国の古典ではなく
日本の万葉集の『初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす』
からとられたとのことで、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められているそうです。
まだしっくりきませんが、既に令和○○といった商号変更の申請も出ているみたいですので、数カ月のすれば馴染んでくるんでしょうね。
平成の時代は阪神淡路大震災や東日本大震災等の地震災害、豪雨などなど毎年様々な災害に見舞われた時代でもあったように思います。
令和の時代は少しでも災害の少ない安定した時代になればいいなーと思います。
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
こんにちは。
先日、小1の長男と二人でドライブ中に街角のライザップの看板を見かけた長男から
『パパって何でライザップ行かへんの?』と聞かれたので、
『何で行かなあかんねん』と返したところ、
『だってめっちゃ太ってるやん』と言われてしまった
税理士法人ティームズの河野でございます。
思わず『やかまわしいわ!ほっていて!』と返してしまいました(>_<)
スリム体形のお父さんが理想みたいです泣
実はわたくし、年始のティームズ恒例の2019年個人別目標で体重5kg減量を掲げたにも拘らず、
お正月から右肩上がりで体重が増えております(泣)
でも、2019年もまだ始まったばかり!
あと10カ月以上も残っておりますので、年末までには達成したいと思います!
さて、まだまだ寒い日が続いていますが、今年もインフルエンザが猛威を振 るっております。
うちの生意気な口を利く長男も予防接種をしたにも拘らず見事に罹患してしまいました。
繁忙期ということもあり二次感染にならないよう、
家では手洗い・うがい・加湿はもちろん予防用でタミフルを処方してもらい、
このときばかりは体重のことは気にせずしっかり食べて体力つけて
万全の体制で過ごしたお陰で、今のところ他の家族には感染しておりません。
ところで皆さん、
咳やくしゃみをするときに手のひらで口を抑えてすることがあると思います。
(私もいつもこうしてます)が実は手で抑えるのは感染予防の観点からNGであるってご存知でしたか?
ハンカチやティッシュで抑える。もし無ければ袖口や上着の内側で覆うのが正しいやり方だそうです。
理由は手で抑えたときに手のひらに付着したウイルスがその手で触ったものに付着して感染拡大してしまうから。
詳しくは厚生労働省のページに記載されています
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html
今まで正しいと思ってやっていたことでも実は何の役にもたってなかったり、逆に感染拡大に一役買ってたー!
なんてこともあるんですね。
常に情報収集して正しい知識を持つって大事ですね。
最後に、インフルエンザ流行に伴い、ティームズでは弊所事務所入り口に消毒液を設置しております。
事務所にご来所頂いたときに是非こちらの消毒液をワンプッシュ乾くまでしっかり擦りこんでみて下さい。
弊所スタッフも出社時と外出先から帰ってきたときにワンプッシュしております。
皆さまのインフルエンザ予防に少しでもお役に立てればと思っております。
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
電話やメールはもちろん、実際にお会いして打ち合わせ可能!
※無料相談をご希望の方はご来社可能日をお知らせください。
2023.06.01
2023.05.24
2023.05.18
2023.05.11
2023.05.02
2022.02.16
2021.12.21
2019.07.01
2013.12.12
2013.10.24