先日、北井所長と飲みに行った夜に見た夢が、北井所長と私が、ブルゾンちえみ
の後ろにいるイケメン2人組の「withB」になってテレビ出演しているという、
謎の夢を見てしまった税理士法人ティームズの安慶名です。
夢の中で、どっちが「35」でどっちが「億」かを真剣に相談しあってました。
さて、わたくし今年で46歳となり、着々と老化が進んでおります。
わたしの中では以下の3点を満たすと完全に「老人」になると決めつけて
おります。うち2つはそろそろ満たしそうでヤバイのですが、あとの1つは
一生阻止しようと心に決めております。
1.老眼(→ぼちぼちヤバイ)
スマホをやり出してから、急速に老眼がすすんできました(涙)。
世の中すべての文字がフォントサイズ13くらいになればいいとさえ
思っております。
2.若い芸能人の見分けがつかない(→だいぶヤバイ)
最近、テレビをあまり見なくなったせいか、この課題は一番ヤバイ
かもです。
「欅坂46」→全員同じ顔に見えてしまう
「西野カナ」→街ですれ違っても、スルーしてしまう可能性100%(自信あり)
この2点はもうほぼ諦めの境地なのですが、最後の砦は絶対に阻止するつもり
です。その3つめとは・・・
3.「最近の若者は・・・」と宣う(→これ絶対言わない!!)
よく会社の上司なんかが飲み会の席で
「最近の若い奴らはなあ、根性がねーーんだよ!
俺たちの若いころはだな・・・」
てな調子。
誰も真剣に聞いてないお説教に付き合わされて疲労困憊、なんてこともあるのではないでしょうか。
「最近の若者は・・・」と言ってる時点で、
①私は若くはなく、「老けました」を自認している
②その「老けた」ことへの言い訳をしているのではないか
③後ろを振り返ることにしか興味がなく、前を向けない人間である
と、この言葉にすごくマイナスイメージを持っています。
みなさん、この「最近の若者は・・・」という言葉、いったいいつ頃に生まれた言葉
だと思いますか?明治時代にもあったのかな??って調べてみますと・・・
なんと、紀元前3000年の古代エジプト時代の壁画からもそれらしい文字が
見つかっているとのこと!!
紀元前3000年て言われても、もはや想像もつきません。
まあ、いつの時代もこの手の「グチ」は存在したってことですかねえ。
これはもう、時代を超越して受け継がれた「伝統芸」みたいなものなのかも
しれません。
若者文化を受け入れつつ、我々が培ったいいものと若者文化のいいものとが
いいように融合できて、世の中はますます繁栄・発展していくと思います。
責任感や説得力に欠ける「否定」や「批判」だけではしたくないものです。
なので、わたしは一生、「最近の若者は・・・」なんてことは言わないように
決めたのであります。
ところで若者文化といえば、先日このような出来事がございました。
出来事というよりは、「事件・事故」の両面から捜査していただきたい
くらいのお話です。
わたくし、もうかれこれ20年近く専門学校で簿記を教えておりまして
(今も継続中)、先日とある大学に1ヶ月集中講座に派遣され行ってまいり
ました。
授業を終え、女子生徒が質問に教壇まで来まして、黒板を使い説明を行いました。
「ふんふん、なるほどなるほど」って感じで聞いてくれまして、
その後いきなり、「先生、写メいいっすか??」とのこと。
わたくし戸惑いつつも、少々照れながら「う、うん、いいよ、いいよ」
「きれいに撮ってね 」と言ったあと、「キメッ!!」って感じでポーズ!!
↑こんな感じ・・・
そしたら、その生徒さん、冷たい視線を降り注ぎながら、一言、
「邪魔」
え??????
そうです、彼女は黒板を撮るための写メだったのです・・・
わたくし、顔から880℃の火を噴いたこと、みなさま想像つくかと
思います。(顔の横のVサインが痛々しい・・・)
「黒板は書き写すもの」というわたしの固定概念と
「黒板は写メとるもの」という若者文化。
どちらも「悪」ではないですし、これも時代の流れですよねえ。
我々が伝えていくべきもの、そして若者から教わるもの、
いいように融合して、次の時代がもっともっといい時代になるように、
そう願っております。
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ https://teams-tax.com/wp/
税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行