熱中症対策できていますか?

皆様こんにちは!!

 

 

税理士法人ティームズの藤井です!

 

 

 

突然ですが、熱中症対策していますか??

 

 

そんなんクーラーつけて水分補給してたら大丈夫やろ。。

 

 

そう思っている方、要注意ですよ~汗

 

 

今回の藤井ブログは熱中症対策講座です!

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①熱中症とは?

 

 

そもそも熱中症とは、高温多湿な環境に私たちの身体が適用できないことで生じるさまざまな症状の総称をいい、その重症度によって次の3つの段階に分けられます。

 

 

Ⅰ度:現場での応急処置で対応できる軽症

(めまい・立ちくらみ・筋肉痛・筋肉の硬直・大量の発汗)

 

 

Ⅱ度:病院への搬送を必要とする中等症

(頭痛・気分の不快・吐き気・嘔吐・倦怠感・虚脱感)

 

 

Ⅲ度:入院して集中治療の必要性のある重症

(意識障害・けいれん・手足の運動障害・高体温)

  ※大変危険な状態ですので、すぐに救急車を呼んでください!

 

 

 

②熱中症が起こりやすい場所は?

 

 

熱中症といえば、炎天下に長時間いた、真夏の暑い中運動をしていたといったケースのみを想像してはいませんか?

 

 

もちろん、このような環境では注意が必要ですが、実際にはこうした場面だけではないのです。

 

 

実は梅雨の時期に突然気温が上がった、急に暑い日が増えたなど、暑さにまだ慣れていない時期にも多く発生します。

 

 

具体的に、次のような環境では熱中症に注意が必要です。

 

 

・気温が高い、湿度が高い

 

・風が弱い、日差しが強い

 

・照り返しが強い

 

・急に暑くなった

 

 

意外なことに、気温が低くても湿度が高ければ熱中症にかかる恐れがあります。

 

 

例えば、気温が25度以下でも湿度が80%以上ある場合は注意が必要です。

 

 

また、救急要請時の発生場所は住居等居住施設がもっとも多く、家の中でじっとしていても室温・湿度の高さから熱中症にかかることもあります。

 

 

 

③熱中症の予防・対策は?

 

 

・気温と湿度の管理

  今、自分のいる環境の気温や湿度をいつも気にして、屋内の場合、扇風機やエアコンで室温を適度に下げましょう。「この程度の暑さならガマンガマン」はやめましょう(笑)

 

 

・日差しをよける

  外出時にはなるべく日陰をあるき、帽子や日傘等で直射日光を避けましょう。

 

 

・服装を工夫する

  衣服は綿や麻などの通気性の良い生地を選んだり、下着には吸水性や速乾性に優れた素材を選びましょう!

 

 

・こまめな水分補給

  のどが渇く前にこまめに水分補給しましょう。ただし、コーヒーや緑茶、ビールなどは利尿作用があるので適しません。

 また、汗をかくと水分と一緒にミネラルやビタミンも失われます。

 スポーツ飲料は水分とミネラルを同時に補給できますが、糖分が多いので注意が必要です。ミネラル補給には麦茶をおすすめします!

 

 

・冷却グッズを身につける

  首元など太い血管が身体の表面近くを通っている所を冷やすと効率よく身体を冷やすことが出来ます!

 

 

・暑さに備えた体作り

  ウォーキングやランニング等の運動で汗をかく習慣を身につけることも大切です。

 日頃から暑さに身体を慣らしておきましょう!

 

 

 

④熱中症になってしまったら?

 

 

熱中症が疑われる場合は、次のような応急処置をしてください!

 

 

Ⅰ 涼しい環境に移す

 

 

Ⅱ 脱衣と冷却

  衣類を脱がせ、体内の熱を外に出します。さらに、露出させた皮膚に水をかけ、うちわや扇風機等で仰いだり、氷まくらで首や脇の下、太ももの付け根を冷やし体温を下げましょう。

 

 

Ⅲ 水分と塩分を補給する

  冷たい水やスポーツドリンクなど。ただし、意識障害がある場合は水分が気道に流れ込む恐れがありますので、避けましょう。

 

 

Ⅳ 救急車を呼んでください・・・

 

 

 

⑤最後に

 

 

最後に、体温調節機能が十分に発達していない子供や屋外で働く方、スポーツをする方、高齢者の方は特に注意が必要です!

 

 

また、犬や猫などのペットも熱中症にかかりますので十分注意が必要です!

 

 

これからの暑い季節、熱中症対策を万全に行い元気に乗り切りましょう!!!

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士 

クレジットカード納税やってみました。

 

こんにちは!
 
 
 
高校野球のみならずスポーツ全般の観戦が趣味の税理士法人ティームズの河野でございます。
 
 
専ら観る専門です!
 
 
先日もWBSS準決勝、井上尚弥選手の衝撃的な2RTKO凄かったですねー!
 
ボクシング好きのわたくしとしては、当初はWOWOWに加入してリアルタイムで観るぞ!
と意気込んでいたのですが、日本時間早朝4時の試合開始時間に100%起きれる自信が
なかったので早々にWOWOWは諦めて夜の録画放送を充分に堪能しました。
 
 
 
 
スポーツ観戦といえば、今月から東京オリンピックのチケット申し込みが始りましたね!
 
 
皆さんも申し込みしましたかー?
 
かく言う私も実は先日申し込みをしてみました!
 
生きてる間に二度と訪れないかもしれない自国開催のオリンピックですからね。
 
どんな競技でもいいから雰囲気だけでも味わいたいなーと思いながら申し込みを進めていると、
 
やっぱりせっかく申し込むならメジャーな競技が見たいなーとか
日本人が金メダル取るとこ見たいなーとかどんどん欲が出てきてしまい、
 
最終的に女子卓球団体決勝、陸上4×100Mリレー決勝、野球決勝の3つを申し込むことにしました。
 
 
 
が、ここで一つ問題が!!
 
 
 
この誰しもが見たいと思われるこの競技のチケットは、値段が鬼のように高い!
 
 
ちなみに陸上4×100Mリレーの日は正面前列で130,000円、後列でも45,000円。
 
野球にいたってはバックネット裏67,500円、外野席でも30,000円もします!
 
 
 
オリンピック恐るべし!
 
 
 
まぁどれも人気競技なので一つでも当たってくれたらラッキーくらいに楽観視してますが
 
逆に全部当たってしまったらと思うとゾッとします。。。
 
ちなみに申し込みは明日までなので、忘れてた!という方は明日中に申し込みしてくださいね。
 
 
 
 
 
さて、ここで税金の話を少し。
 
5月といえば自動車税ですが、先日自家用車の自動車税をはじめてクレジットカードで納付してみました。
 
 
やってみた感想は、めっちゃ便利でした!
 
 
クレジットカード納付のメリットとしては
 
納税のためにわざわざ金融機関に出向く必要がない、クレジットカードのポイントが貯まる
 
24時間いつでも納税ができる等々。。があげられますね。
 
特に銀行が混んでたりするとそれだけで時間をロスすることになるので
好きな時に納税できるのはメリット大きいと思います。
 
 
逆にデメリットはというと、一番は手数料がかかるということでしょうか。
 
 
ちなみに国税におけるクレジットカード納税の手数料は以下の通りになってます。
 
納付税額 決済手数料(税込)
1円~10,000円      82円
10,001円~20,000円    164円
20,001円~30,000円    246円
30,001円~40,000円    328円
40,001円~50,000円    410円
以降、10,000円を超えるごとに決済手数料82円が加算されます。
 
 
 
 
例えば、100,000円の納税をクレジットカードで行った場合は、税込み820円の手数料がかかることになります。
 
 
ポイント還元率が1.0%のクレジットカードだとちょっと得する計算になりますね。
 
 
高還元率のクレジットカードをお持ちの方は手間も省けてポイントもちょっと得する
クレジットカード納税を一度お試しになったらいかがでしょうか。
 
 
国税では殆どの税目でクレジットカード納税ができるようになっています。
ただ源泉所得税のみ告知分に限定されていますので注意してください。
 
 
地方税は自治体によってクレジットカード納税に対応している税目や手数料の金額が異なりますので
 
個別にご確認してくださいね。
 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士 

嬉し過ぎた案件

皆様こんにちは!

 

 

最近暑くなってきましたね☀

暑い日は辛い物が食べたくなるティームズ今村です。

 

 

 

 

 

 

 

今回の今村ブログは

 「久しぶりの更新!ティームズゴルフ部!!辞めてませんよ~」編です!!

 タイトルが長くてすみません(笑)

 

 

 

 

 

ゴルフ記事を見ないので、辞めたなぁ~こいつ。と思われていたかと思います。

 

ゴルフの事、頭の片隅からいなくなっていた時期もありますが(汗)、辞めておりません!!

 

 

そんな私、先日ゴルフコンペに参戦致しました。

久しぶりのゴルフ、、、しかもコンペだなんて(;O;)

 

 

 

 

弊社のゴルフ部はコンペ、、、とゆうか、勝負には全力で勝ちに行く!!がモットーです。

 

 

 

ですのでコンペに向け闇練開始です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各部員しっかり闇練習して挑んだコンペ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優勝ヽ(^o^)丿!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらティームズチーム

 

 

 

見て下さい。この嬉しさ爆発写真。テンションも爆発です。

 

発表後の食事はとても美味しかったですヽ(^o^)丿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてさらに私個人が

 

 

 

 

 

 

 

 

優勝してしまいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恥ずかしさMAXのハンデを頂き、見事優勝ヽ(^o^)丿

 

 

ハンデいくつもらったのかは教えません♪優勝に変わりはない♪♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっと練習して上手くなろうと強く思いました。

私の優勝は安慶名コーチのおかげです!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今までの頑張りに成果が出ると

今までの努力は無駄ではなかった!

練習してきてよかった!!!と思いました。

 

 

 

 

皆様、努力していることがあれば諦めず頑張りましょう!!

私みたいな奇跡(ハンデ優勝)が起きる事もある!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上テンション高め今村ブログでした。

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士 

6月からのふるさと納税

5月も中旬となりだんだんと暑くなってきました。

税理士法人ティームズの西尾です。

 

 

 

さて、今回は表題にあります通りふるさと納税についてです。

 

 

 

5月14日、令和元年6月1日から始まるふるさと納税の新制度で、その対象となる団体が総務省より公表されました。

最近ニュースで見ない日は無い話題ですね。

 

新制度では、静岡県小山町、大阪府泉佐野市、和歌山県高野町、佐賀県みやき町の4市町の参加を認めず、寄付しても制度上の税優遇は受けられないこととなりました。

いわゆる純粋な寄付になりますのでご注意ください!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

泉佐野市では、6月1日からの新制度から外れる見通しだったこともあり、ふるさと納税の返礼率を実質60%にした駆け込みのキャンペーンを実施していますね。

制度から除外された自治体は一定期間再認定を受けることができず、上記の4自治体については早くても再認定を受けられるのは来年10月となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このほか、返戻品についても地場産品であることが厳しく求められるなど、規制が多くなるため、5月中にいくらか実施するのがいいかもしれません。

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士 

ブランディングの成功例

 

 

みなさまこんにちは。税理士法人ティームズの安慶名です。
先日、高校時代の野球部仲間から「マスターズ甲子園」参加依頼の連絡がありました。
「マスターズ甲子園」とは元高校球児が予選を勝ち抜き、再び甲子園を目指すという大会でして、
最近ではPL学園の桑田投手も参加するとのことで話題になっておりました。

「ピッチャーが足らんから、元エース、頼むわ!!」
との打診だったのですが、もう10年以上もボール握ってないしなあ・・・
でもちょっとその気やねんけどなあ・・・
ってことで、試しにお遊びで、小学校1年の息子相手に公園で試投してみたところ・・・

野球経験ゼロ、しかも小学校1年の息子に痛打されてしまい・・・
復活することなく引退を決意しました。年には勝てませぬ(泣)

 

 

ここ数年、マーケティングにおいて重要視されるようになってきたものに「ブランディング戦略」

というのがあります。ブランディングとは、読んで字のごとく「ブランド」を形作るための様々な

活動を指して使われる言葉です。ブランディングの成功が、集客、販促、PRといったあらゆる局面

において、活動を有利に進めることに寄与することから、各企業相当に力を注いでいると思います。

 

その中でも私が気になる、そして感心するブランディング戦略を打ち出している企業、それが・・・

 

「近畿大学!!」

 

ユニークな広告によりこのブランディング戦略で大成功を収めている企業?(まあ私立大学も企業ですものねえ)なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近畿大学のすごいところは、これらすべての広告を自社で作っているところなのです。

通常ならば、広告代理店に発注するのが一般的なのですが、この近畿大学は広報部が担当されているそうです。

ですから少し粗削りであったりとか、つっこみどころ満載であったりとか、でも顧客(学生やその親御さん)に

受け入れやすい広告になっているのではないでしょうか。

 

「固定概念」という造語も、正しくは「固定観念」ですが、何かいろんな意味で「ぶっ壊す⇒変えていけるんだ!」

というイメージが沸いてきます。近大マグロが山突き破ってますもんねえ。

「早慶近」て、(笑)(笑)(笑)なところなんですが、でも近大はここ数年志願者数日本一に輝いているですよねえ。

関東以外の大学でこれを達成できるのはすごいことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受験の際のペーパレス化に最初に成功したのもこの近畿大学です。

もともとネット出額というのは数々の大学で以前から実施されていたのですが、やはり受験生側の不安

からなかなか広がらなかったそうです。

それをこのような広告戦略とネット出願すると3,000円受験料が安くなるというサービス(さすが関西!!)

により一気に広がりました。しかも、この近大発の「エコ出願」というロゴを無料で他の大学に貸与して

いるそうです。そうすることにより無駄な紙資源の節約が億単位にも達するという、ブランディングに

「環境問題」も取り込むことに成功する、まさにブランディング戦略の鏡のような企業です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国際学部を新規開設した際の広告がこれ。

近大ボクシング部出身、浪速のロッキーこと赤井英和さんを起用したこの広告。

少子化により志願者数が減少しなかなか大学経営も多難であり、新規学部を開設しても思うように

出願数が伸びない大学が多い中、この国際学部も順調に出願者数が増えているそうです。

現役時代、ボクシングの世界タイトルマッチを近大の体育館で行った赤井選手ならではのインパクト

ですね。しかも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなオチですからねえ(笑)

 

 

 

我々ティームズもこの方を中心にブランディング戦略にしっかり力を入れていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士 

実はお得なスーパー銭湯

 

5月病のみなさん!息してますかー??

もう5月ということ・元号が変わったということがいまだに信じきれてない中西です

 

 

5月は税理士事務所にとって、個人の確定申告シーズンに次ぐ第2の繁忙期、

3月決算法人の申告月です。

 

連日夜遅くまで残業続き・・・という事務所も多いと思いますが、

我々ティームズはしっかりと担当の割り振り・役割分担・任意のGW出勤など計画的に進め

6時台にはほぼ全員が退勤しているという状況です。働き方改革推進!

 

私も早く帰ろう、と思ってたのにブログ当番を失念しており居残り中です…

 

 

個人的には繁忙期の今よりGW前の方がバタバタしていて疲れが溜まっていたので

休み中にはCMで話題の新しいスーパー銭湯に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弁天町にできた空庭温泉です。

 

安土桃山時代をコンセプトとしたつくりになっており

充実したお食事処やインスタ映えスポット、更にはお笑いショーまで楽しめる

温泉がメインなのか最早定かでないエンターテイメント施設

 

屋上には広々としたお庭があり、湯上りに涼んだり足湯でゆっくりしたり

暑くも寒くもないこの時期に行くにはピッタリでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浴衣風の可愛い館内着が用意されているのでデートや女子会にもオススメです

種類もいろいろ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温泉旅行も検討しましたがめんどくさくなり断念した私としては、近場でのんびりできて大満足でした。

 

 

普段からスーパー銭湯にはよく行くのですが、実はすごくお得なんです。

空庭温泉は高級でしたが、普通のところだと1,000円以内で温泉やサウナに入れます。

 

そしてお風呂上りはもちろんビールと決まっている訳ですが

とても血行が良くなっているのであっという間に酔えます。

という事は普段3杯飲むビールが1杯で済み・・・1杯500円としたら1,000円の節約

 

入浴料 実質無料!!!

 

肩こり解消・美肌など嬉しい効果も沢山得られ、マッサージ代やエステ代が浮く事も考えれば

月で数万円も得しているかもしれないと思う時すらあります。

 

 

この話を人にすると、ほんと羨ましい思考回路してるねとややディスられましたが

ポジティブに生きることは大事だと思っています。

恒例のお肉の写真を貼って、終わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士 

改元あれこれ

全国1億2千万人のティームズスタッフブログ読者の皆様!

 

 

こんにちは!

 

 

ティームズ山本です。

 

 

令和になって初の不肖山本ブログ

 

 

 

昭和生まれ平成育ちの不肖山本

 

 

 

 

いつの間にか三つの元号を経たおじさんになってしまいました

 

 

 

昭和生まれからすると二つ前の元号は明治

 

 

令和生まれからすると二つ前の元号は昭和

 

 

 

 

あな恐ろしや

 

 

 

そんな複雑な気分にさせる日本独自の元号ですが

 

 

 

 

令和は248番目の元号とのこと!

 

 

 

 

最初の元号「大化」から約1400年

 

 

 

 

 

悠久の歴史を感じますね

 

 

 

 

そんな改元ですが各所に影響を与えております

 

 

 

 

国税庁からはこのようなお知らせが

 

 

新元号に関するお知らせ
http://www.nta.go.jp/information/other/shingengo/index.htm

 

 

改元に伴う源泉所得税の納付書の記載のしかた
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/kaigennitomonau/01.htm

 

 

銀行からはこのようなお知らせが

 

三井住友銀行 改元、10連休に関するご質問

https://qa.smbc.co.jp/category/show/188

 

 

三菱UFJ銀行 改元・10連休に関わる各種対応について

https://www.bk.mufg.jp/kaigen/index.html

 

 

 

 

さらには改元便乗犯罪まで!

 

 

国民生活センター 新元号への改元に便乗した消費者トラブルにご注意ください!
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/kaigen.html

 

 

こんなに影響を与えるのならば西暦に統一したほうがいい!

 

 

 

との意見もあるようですが

 

 

元号が無くなると

 

平成の怪物も

昭和の歌姫も

 

 

 

無くなってしまうので

 

 

 

個人的には続いてほしい文化です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士 

1/3の純情な感情

 

 

 

 

朝に見た方おはようございます!

昼に見た方こんにちは!

夜に見た方こんばんは!

 

 

 

税理士法人ティームズ大久保でございます!!

 

 

 

2019年1/3が終わりましたね。

改元、それに伴う最大10連休を経て

時間が経つ速さに驚いている次第です。

 

 

 

私はありがたいことに10連休をいただきました。

 

そんな私の10連休の予定は

初日に弊社スタッフ・ご家族でのBBQ!!!

 

 

 

 

以上!!!!!

 

 

 

強いて言えば

家でキングスマンというスーツを着たイケメンが戦う

スパイアクション映画を見たくらい、、、

 

コメディ要素もあり、カメラワークに疾走感があり

とても楽しかったです!!!

 

 

少々グロテスクな描写もありましたが

ご興味ございましたら

ぜひご覧ください!!!!

 

 

 

 

 

 

話を戻して

私の10連休の最初で最後の予定であった

ティームズBBQの様子についてお伝えします!!!

 

 

 

 

弊社では、毎年4月の末にBBQを行っております!!

 

例年は4月にも関わらず暑い中ビールが進むBBQなのですが

 

今年は4月にも関わらず寒い!!!!

 

 

 

前日にスタッフに周知したものの

海辺ということもあり予想以上の寒さ、、、

 

 

ダウンを着てきている人がちょうどいいという具合に(笑)

 

 

仮面ライダー電王のブランケットが大活躍!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒すぎましたので

暖炉代わりに火おこし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分厚いタンにステーキ、ソーセージ、帆立など

とても豪華なBBQ!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらには、弊社のスタッフのお母様が

挿してくださったせせりの串まで!!!!

 

 

 

 

 

そして、イベントは○×クイズ!!!

さらには、代表税理士北井のパーソナル○×クイズ!!!!

大いに盛り上がりました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらにさらに

代表税理士北井の奥様のサプライズ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても喜んでいただきました!!!!

 

 

 

 

 

 

 

私は、お子様と遊んでいたのですが

子供の無尽蔵な体力に圧倒されておりました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒い中ではありましたが

とても充実したBBQでした!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士 

お問合せ・ご相談無料

電話やメールはもちろん、実際にお会いして打ち合わせ可能!
※無料相談をご希望の方はご来社可能日をお知らせください。

  • お電話でのご相談・お問合せ

    0120-075-330

アーカイブ

税理士法人ティームズのスタッフ紹介

ティームズが主催する異業種交流会 詳しくはこちら

経営革新等支援機関

当事務所の対応地域
大阪を中心に京阪神エリアにて税務相談・顧問契約など対応しております。詳細はお気軽にご相談ください。