皆様こんにちは!
以前と比べ気温も随分暖かくなってきましたね~!
僕は冬生まれですが夏の方が好きです!
ということで私、太田篤弘が今回のブログ投稿をさせていただきます!
はい!只今絶賛繁忙期なわけでございます!
忙しいのでここでブログを終わります!
さぁポチっとどうぞ!!
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
なんて冗談でございます。笑
繁忙期なのは冗談ではないのですが。笑
そういえば、「忙しい」の「忙」という字は「心が亡くなる」と書きますね!
亡くなるという字が入っておりますが、一説には「落ち着いた心がない状態」だそうです。
税理士事務所でこの時期に忙しいのは非常にありがたいことです。
そして忙しくても余裕の心、表情で業務に励んでいきたいと思っております!
(良いこと言ったので誰か褒めてください。笑)
↑太田の心の声
さて、今回の新しいものシリーズは「忙しい」あなたにぴったり!
「flier」です!
実はそこまで新しいものではないのですが、めっっっちゃオススメです。
日本では毎年8万冊以上の本が新たに発売されているそうです。
大型書店ではものすごい数の書籍が並んでいてどれにしようかかなり迷いますよね!
しかし、このflierは本を1冊10分程度にまとめてくれているサービスなんです!
忙しい本好きのビジネスマンにはありがたいですね!
スマホのアプリはもちろん、PCでも利用出来ちゃいます!
「なんかこの本…イマイチやったなぁ…」なんてことがありますよね。
でも要約を読んでから購入する本を決めることができます!
よく読書をする人にはオススメしたいです!
さて!記事はこれくらいにして今日もゴリゴリと仕事を頑張ります!
ではまた!
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
みなさん、こんにちは!
最近ますます早起き具合に拍車がかかってしまった、税理士法人ティームズの北井です。
しまいには日付け変わる前に起きてしまうんじゃないかと心配で心配で・・・
さて、前回に続き、今回も「優秀な社長の条件」について書かせて頂きます。
このタイトルの記事だけは、読者から「早く続きを書いて~」という社交辞令を頂けるので、終わらせてしまうのは少し寂しかったりします。
ちなみに、昨年アップした「優秀な社長の条件②」(2018.11.19投稿)は昨年下半期のティームズブログ大賞をいただきました!!
しかしこの繁忙期にブログ当番が回ってくるとは・・・日曜の朝から気合で書いております
前回「優秀な社長の条件②」(2018.11.19投稿)の内容は次のような感じでした
1.利益を出すためなら何でもする覚悟を持っている
2.5年後、10年度のビジョンを持っている
3.紹介をいただける仕組みを作っている
で、今回は4~6をご紹介します!
4.社長(所長)にしかできない仕事に徹している
世の中には、何でも自分でしないと気が済まない社長や、「この仕事は君に任せた!」って言ったくせに、逐一口を出して結果的に全然任せていない社長が多くいらっしゃるようです。
でもここで、社長の一番の仕事は何かを考えてみてください。
社長の仕事はズバリ、『会社が成長するための最善の方向性を決めて、会社全体をその方向へ引っ張ること』です
仮にA社長とB社長がいて、一方のA社長は社員に任せ切れず何でも自分でやろうとし、一社員のように仕事をこなし全体が見えていない社長、他方のB社長は会社が成長するための最善の方向性やリーダーシップを考え、自分の会社を俯瞰的に見ている社長がいたとします。
さて、どっちの社長が最善の方向性やリーダーシップを発揮できるでしょうか?
答えは明白ですよね!
任せられる仕事はどんどん社員に任せ、社長は社長の仕事に徹しましょう!
5.優秀な経営ブレーンを持っている
ほとんどの社長が今回が初めての起業という方が多いと思います。
例えば一念発起して不動産仲介や売買の会社を立ち上げたとしましょう。
もちろん、不動産に関してはプロですが、こと経営に関してはほとんど素人に近いものがあるでしょう。
ところで・・・
税務署への届出は済みました?
何もしないと税制面の優遇を受けることが出来ず、損しますよ!
日常の営業や雑務に明け暮れて、財務や税務が疎かになってませんか?
確定申告期限直前から焦っても間に合わないですよ!
資金繰りの大切さを理解していますか?
設立時は創業融資という有利な制度がありますよ!
会社が倒産する原因の圧倒的1位は「資金繰りの悪化」ですよ!
社会保険の手続きはしました?
設立後ほどなくすると、社会保険の調査もあるんですよ!
・・・どうですか?
みなさん、上述したことをちゃんとできていますか?
社長にとって経営は初めての方が圧倒的に多く、真っ暗なトンネルをライトも付けず歩いているようなものです。
トンネル内でライトで前を照らし、社長の前を歩いて導くのが我々士業の役割です。
専門的な分野については、税理士や社会保険労務士等の士業に大いに任せてしまいましょう!
6.いま何をすべきかを知っている
社長の中には、営業力に長けていて、売上はずっと右肩上がりの状態を維持している社長がいらっしゃいます。
それはそれで素晴らしいことですが、売上アップばかりに目を奪われてしまい、社員の入れ替わりが早く、ほとんど定着しないという会社もあります。
要は、社長の目が会社内部に向いていないから、会社内に社員が働きやすい仕組みがないんですね。
忙しくて残業ばっかり、社員が育たずすぐに辞めてしまう、お客様からのクレーム対応が多く、その内容はいつも同じで改善できていない、、、
これでは、いくら社長に営業力があっても、その成長スピードには限界があります。
・・・そこで、社長と同じくらい営業力がある人材をもっと育てましょう
会社のエンジンは1つよりも2つ、2つよりも3つあった方が速いスピードで成長できます!
そのためには、自分だけの力で会社外部ばかりを向いて営業するのではなく、会社内にエンジンを複数つくる努力をしましょう!
また、社内での全分野について社長が責任を持つのではなく、各分野において責任を分散させましょう。
弊社では、人材育成の分野、イベント発案の分野等、様々な分野において委員会(合議制)を設置してから圧倒的に社内が活性化してきましたし、代表である私は、細かいことに気を取られることなく経営に集中できるようになりました。
こういった社内委員会も、すごく大切な社内エンジンですよね!
確かに、事業を行う上で売上の大小は大きな問題です。
しかしながら、内部統制や人材育成等、時には売上よりも優先すべきこともあるはずです。
社長の会社にとって、いま最優先事項は本当に売上なのかどうか、今一度考えてみてはいかがでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回のブログは以上です。
これからも、社長にとって役立つ情報をご提供したいと思いますので、是非またティームズHPに遊びに来てください!
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
皆さま、はじめまして!
ひそかにスタッフ紹介に追加されていました、西と申します。
このたび、ついにブログデビューになりました!
これからよろしくお願いいたします!
さて、皆さん
この時期といえば、確定申告!
もそうなのですが、
花粉症の方にはつらい季節がやってまいりました・・・
わたくしも、中学生のころからひどい花粉症で
花粉症を理由に学校を休んだこともあります(笑)
仮病では・・・・ありません・・・・きっと・・・
↓京都市の杉の様子↓
もう鼻がムズムズしてきました(笑)
花粉症上級者の私は、この時期になると花粉情報を収集するのですが、
日本気象協会が発表している「春の花粉飛散予測」
でわかりやすく今年の花粉情報を見ることができます。
・・・
「そんな4記事も読まれへんわ!大阪がどうなるかだけ知りたいねん!」(西)
と思ってらっしゃるみなさまのために、かいつまんで紹介したいと思います!
↓花粉飛散量の推移↓
今年は例年に比べて、花粉が多いようです…
前年の110%!!
前年の夏の気温と日照時間により花粉の量が多くなるそうで
2018年は気温が高かったためこのような予報になっています。
↓花粉が飛び始める時期↓
大阪ですと、2月の下旬には花粉が飛び始めるようです。
飛散開始時期よりもまえにわずかに飛散が確認されることもあるらしく
今すぐ花粉対策をしたほうが良いようですね。
↓ピーク予測↓
スギ花粉ですと3月の上旬、スギのピークを過ぎるとヒノキ花粉が4月上旬に飛び始めます。
スギ・ヒノキ花粉の飛散量がピークになる時期は
花粉シーズン中の気温や予想される総飛散量と関係があると考えられています。
西日本は平年より気温が高くなる予想で
ピークは例年並みが少し早まる見込みになっています。
これでティームズブログ愛読者の皆さんは
大阪の花粉情報マスターです!
備えあれば患いなし!
花粉に向けて対策をしっかりして、
暖かい春を迎えましょう( ^)o(^ )
花粉症だけにかゆいところに手が届くような情報を発信できるよう日々精進していきたいです!
どうぞこれからよろしくお願いいたします♪
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
蔓延しそうでヒヤヒヤしていたインフルエンザもアルコール除菌のおかげかピタっと感染者が居なくなりホッとしている税理士法人ティームズ友松です。
アルコール除菌の効果すごいんですね!
2月はノロウイルスも多い時期みたいですから引き続き利用していきます。
いよいよ本日から所得税の確定申告の受付が開始されました。
そうです、病気している場合じゃないんです(苦笑)
絶賛確定申告の作業、そして申告は進めております。
「ふるさと納税」 利用されている方増えていますね。
制度の趣旨は地方創生の推進ということで地方公共団体が創意工夫をすることで地域活性化に繋げることを目的としています。
昨年末発表された税制改正大綱では過度な返礼品で制度の趣旨を歪めているような地方公共団体はふるさと納税の対象外にすることができるよう見直すそうです。(後出しルールで、一部自治体を抑制しようとしています。)
寄付額の3割超えや 地場産品でない返戻は「悪」だということで、それに伴い総務省では幾度となく趣旨に反した自治体を公表しています。
昭和生まれには懐かしいひょうきん族の神様画像を利用させてもらいます。
神はグレート義太夫さんだと勘違いしていたのは私だけではないハズです。
3割超の返礼をしている自治体は昨年11月には25団体が該当、見せしめの公表をしたはずなのに、なんと!!!昨年末12/27に公表された自治体は52団体と増えています。
(総務省)ふるさと納税に係る返礼品の送付状況について
http://www.soumu.go.jp/main_content/000591784.pdf
例えば私が住む大阪府で違反している自治体は全国トップの寄附金を集める泉佐野市を筆頭に岸和田市、箕面市が9月では公表されていました。
それが昨年末では泉佐野市、岸和田市、箕面市に加え河内長野市が!!
商魂たくましいという表現で合っているかは疑問ですが、素晴らしい営業努力ですね。
「ふ○さとチョイス」や「さとふ○」などのサイトで募集している自治体が現在も多いのですが、
いよいよ有名!になったんでしょう泉佐野市は自身の寄附専用HPを立ち上げAmazonギフトの100億還元キャンペーンを打ち出しております。
マスコミでも報じられていますからすごい宣伝効果ですね。
見せしめとして総務省が発表したことで、お得な自治体ですよ!!!と国が保証する結果となってしまったんですね。
非常に面白いです。
今後の総務省や各自治体の動向にも注目しつつ・・・一気に確定申告時期を乗り切って参ります!
文中の表現は私見であり、ティームズの総意ではございません。
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
皆様こんにちわ!
先日の今村ブログでもありました動物占いをさっそく試した結果『イエロー×ライオン』でした税理士法人ティームズの藤井です!
ちなみにイエローライオンは、「外では立派、でも家ではゴロニャン♪」だそうです。
参照:今村ブログはこちら↓↓
http://teams-tax.com/blogs/archives/5368/
さて、本日2月14日といえばやはり「バレンタインデー」でしょう。
という事で、バレンタインデーについて少し調べてみました!!
そもそもバレンタインデーの歴史は、ローマ帝国の時代にさかのぼるとされているようで、269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した聖ウァレンティヌスに由来する日だというのが一般説のようです。
もう少し詳しく掘り下げてみると、、、
ローマ帝国皇帝・クラウディウス2世は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、兵士たちの結婚を禁止したそうです。
キリスト教の司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン)は、結婚を禁止され嘆き悲しむ兵士たちを憐れみ、内緒で結婚式を行っていました。
やがてその噂が皇帝の耳に入り、怒った皇帝は二度とそのような行為をしないようウァレンティヌスに命じました。
しかし、ウァレンティヌスは皇帝の命令に屈しなかったため、最終的に処刑されました。この処刑の日こそ女神・ユーノー(ローマ神話で女性の結婚生活を守護する女神)の祝日である2月14日が選ばれたそうです。
毎年何気なく過ごしているバレンタインデーにこのような歴史があったとは驚きです。
ちなみにバレンタインデーに女性が男性にチョコレートを贈るのは日本独自の発展のようで、欧米では恋人や友達、家族などがお互いにカードや花束、お菓子などを贈るようです。
また、近年『本命チョコ』のほかにさまざまなバレンタインデーチョコが誕生しているようです。
恋人までは行かないが、友人として贈る『義理チョコ』
同性(主に女性)間で贈り合う『友チョコ』
男性から女性に贈る『逆チョコ』
家族に贈る『ファミチョコ』
会社の男性に贈る『社交(シャコ)チョコ』
お世話になっている人に贈る『世話チョコ』
芸能人などに贈る『ファンチョコ』
自分で買って食べる『自己チョコ』
男性が男友達に贈り合う『強敵(とも)チョコ』 などなど
・・・もうなんでもありですね。(笑)
本日、下記のクリックをして頂いた方々にはもれなくチョコを贈呈します!
というイベントは御座いませんが、皆様ぜひポチっとお願いします!
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
こんにちは。
先日、小1の長男と二人でドライブ中に街角のライザップの看板を見かけた長男から
『パパって何でライザップ行かへんの?』と聞かれたので、
『何で行かなあかんねん』と返したところ、
『だってめっちゃ太ってるやん』と言われてしまった
税理士法人ティームズの河野でございます。
思わず『やかまわしいわ!ほっていて!』と返してしまいました(>_<)
スリム体形のお父さんが理想みたいです泣
実はわたくし、年始のティームズ恒例の2019年個人別目標で体重5kg減量を掲げたにも拘らず、
お正月から右肩上がりで体重が増えております(泣)
でも、2019年もまだ始まったばかり!
あと10カ月以上も残っておりますので、年末までには達成したいと思います!
さて、まだまだ寒い日が続いていますが、今年もインフルエンザが猛威を振 るっております。
うちの生意気な口を利く長男も予防接種をしたにも拘らず見事に罹患してしまいました。
繁忙期ということもあり二次感染にならないよう、
家では手洗い・うがい・加湿はもちろん予防用でタミフルを処方してもらい、
このときばかりは体重のことは気にせずしっかり食べて体力つけて
万全の体制で過ごしたお陰で、今のところ他の家族には感染しておりません。
ところで皆さん、
咳やくしゃみをするときに手のひらで口を抑えてすることがあると思います。
(私もいつもこうしてます)が実は手で抑えるのは感染予防の観点からNGであるってご存知でしたか?
ハンカチやティッシュで抑える。もし無ければ袖口や上着の内側で覆うのが正しいやり方だそうです。
理由は手で抑えたときに手のひらに付着したウイルスがその手で触ったものに付着して感染拡大してしまうから。
詳しくは厚生労働省のページに記載されています
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html
今まで正しいと思ってやっていたことでも実は何の役にもたってなかったり、逆に感染拡大に一役買ってたー!
なんてこともあるんですね。
常に情報収集して正しい知識を持つって大事ですね。
最後に、インフルエンザ流行に伴い、ティームズでは弊所事務所入り口に消毒液を設置しております。
事務所にご来所頂いたときに是非こちらの消毒液をワンプッシュ乾くまでしっかり擦りこんでみて下さい。
弊所スタッフも出社時と外出先から帰ってきたときにワンプッシュしております。
皆さまのインフルエンザ予防に少しでもお役に立てればと思っております。
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
皆様こんにちは!
税理士法人ティームズ今村です。
普段占いは信じないタイプなのですが
友人に勧められた『占い』が当たっておりましたので皆様にお勧めしたいと思いますヽ(^o^)丿
決して怪しい勧誘ではございません。
その占いがこちら
生年月日をもとに約12種類の動物に分かれ、さらにそこからカラー別に分かれます。
このアニマルカラーごとにあなたの性格や今後の運勢が分かります!!
ちなみに私は『コアラのレッド』でした。
最初、間違えて判定してしまい、『こじか』になりまして
可愛いらしい小鹿だなんて!ヽ(^o^)丿
と思っていたのですが
友人がすぐに間違い気付きコアラだと判明しました。小鹿がよかった。。。
コアラは、チャレンジ精神旺盛に人生を楽しむタイプだそうです。
私は書籍で占ったので詳細が事細かに記載されていたのですが当たっていました!!
簡易占いはネットからでもできるので、興味本位で是非一度占ってみて下さいヽ(^o^)丿
無料診断はこちら⇒無料診断
意外と当たっているともいますよぉ~
ちなみにコアラは計画を立てたり、スケジュール管理をすることが好きなタイプだそうです。
そんな診断結果もでておりますが
先日、予定をたてずにご飯を食べに行く目的だけで旅に出ました
京都の奥地へ卵かけごはんを求めて
無駄なものは一切なし!!究極の『卵かけごはん』とはまさにこれ!!
といった感じでとても美味しく頂きました。
卵はおかわり自由でした。
たまにはホッと一息、大切だと思います。
以上今村のちょっと一息ブログでした☀
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
ティームズブログファンの皆さま、こんにちは!
最近寒さのせいか、筋肉痛がなかなか治らない西尾です。
今年もやってきましたこの季節!
今回は表題にある通り、確定申告の期間についてわかりやすくまとめます。
平成30年分確定申告の受付期間
所得税
平成31年2月18日(月)~平成31年3月15日(金)
消費税
平成31年1月4日(金)~平成31年4月1日(月)
贈与税
平成31年2月1日(金)~平成31年3月15日(金)
これのスケジュールを見ると消費税だけは期間が長いのですが、実務では所得税の確定申告と合わせてやるのが慣行となっており、実は、消費税の金額の方が先に決まります。
毎年個人事業をされている方は頭を悩まされる時期ですね((+_+))
実はこの確定申告、所得税と消費税については、申告期限は上記のとおりですが納税についてはうれしい制度がございます。
これを振替納税と言います。
納税用の口座を税務署に届け出ると自動で引落がかかって納税できちゃいます。
非常に楽で安心な制度ですね!
しかも納税期限を以下の日程まで延長してくれるので資金準備も余裕をもってできます!
所得税等
平成31年4月22日(月)
消費税
平成31年4月24日(水)
ティームズでは振替納税の手続きはもちろんのこと、事業主様のニーズに合った提案をしながら申告書を作ってまいります!
昨年から事業を始められたそこのあなた!「まだ18日になっていないし、あとでいいわ。」と思っていませんか?
上記には受付期間とありますが、ご自身で申告と納税をする場合は、この期間に申告と納税を完了しないと罰金を取られるのです((+_+))
しかも、税務署には長蛇の列ができて非常に寒い思いをします(+o+)
「自分で申告しようと思ったけど、やっぱり自身がない、時間が無い」と思った方は、是非ティームズにお問合せください。
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
電話やメールはもちろん、実際にお会いして打ち合わせ可能!
※無料相談をご希望の方はご来社可能日をお知らせください。
2023.09.21
2023.09.14
2023.09.06
2023.08.30
2023.08.24
2022.02.16
2021.12.21
2019.07.01
2013.12.12
2013.10.24