お邪魔します!
税理士法人ティームズの近藤です。
さて、日本銀行が30~31日に開く金融政策決定会合で、物価上昇(インフレ)率の見通しを引き下げる方向で最終調整に入るとのニュースがありました。
2018年1月時点1.4% → 4月時点1.3% → 7月時点1%程度
2019年1月時点1.8% → 4月時点1.8% → 7月時点1%台半ば
当初物価上昇率2%の目標を2019年頃と日銀は予想してきました。
なんかこの記事を見ていると「物価の上昇は鈍化してるのかな…」と思ってしまいますが…
ところが…
私、本日ガソリンを入れてきたのですが、レギュラーガソリン1リッターがなんと146円!!!
ちなみに、過去3年間の推移は以下のとおりです。
私の中では、体感2%を超えております。(T_T)
さて、物価の上昇も気になりますが、消費者としては消費税の8%から10%への増税も気になるところですね。
そこで本日のテーマ「マイホームの購入時期」、つまり、8%で購入できるのはいつまで?についてお話させて頂きます。
予定どおり消費税が10%に引き上げられることになれば、マンションや一戸建てなどの分譲住宅は、2019年10月1日以降引渡しの物件から消費税が10%になります。
注文住宅の場合は経過措置があり、2019年3月31日までに工事請負契約を結んでおけば、引渡しが消費税率改正後でも8%ですむ予定です。
なお、分譲住宅で内装の変更や設備の追加工事がある場合についても、2019年3月31日までに契約を結んでおけば、消費税は8%です。
ただ、消費税増税でお金がかかることばかりではないのです!
以前、弊社ブロガーの今村氏により「すまい給付金」を紹介させて頂きましたが、給付の上限額が増税に伴い増額予定です。
また、住宅を取得(購入・新築・増改築)するための資金を、父母や祖父母など(直系尊属)から贈与してもらう場合に、一定額までは非課税で贈与できるという制度(住宅取得等資金の贈与)も、消費税が8%から10%に引き上げられる際に、非課税限度額が拡大されます。
増税前に購入した方がいいのか…増税後に購入した方がいいのか…慎重に判断したいところですね。
お悩みの方は弊社の方までお気軽にご相談下さい!
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行
みなさまこんにちは。税理士法人ティームズの安慶名です。
毎日暑い日が続きます。外出時はもちろん、室内にいるときにも熱中症にかかり
やすいそうです。こまめな水分補給に努めたいところですね。
死者200人を超える被害者を出すような大惨事の大雨かと思えば、今度は酷暑・・・
さらに今週末には台風まで上陸しそうな感じ。みなさん、週末は気をつけて下さいね。
なんちゅう動きしとんねん!!
ほんと異常気象ですよねえ。
さてさて、皆様フリマサイトはご存じでしょうか?
「メルカリ」「ヤフオク」「ラクマ」あたりが代表格といったところでしょうか。
手軽に個人間での売買ができる便利なサイトでして、特に「メルカリ」と「ヤフオク」
は出品者が他のフリマサイトに比べてダントツに多く、非常に盛り上がっているようです。
上記3つに関しましては、出品手数料は無料です。売買が成立した際に、売上代金の
2%~10%が手数料として徴収されるシステムになっております。
てことで、早速試しに出品してみました!
知り合いに頂いたけど、未開封のまま放置してあったサプリメントを出品してみました。
出品する際には以下の点に注意して下さい。
1.商品画像は「明るく」「大きく」
2.サプリメントのような賞味期限があるものは必ず記載
3.商品コンディションはできるだ正確に。「新品」「中古」さらに中古の場合でもレベルがありまして、
「ほぼ新品」から「かなり古い」といった具合に選べますので、ここは正直に書いた方がいいですね。
4.送料は「出品者負担」と「購入者負担」を選べますが、断然「出品者負担」の方が売れ行きは
いいです。なので、配送方法と送料を調べておくといいです。
ちなみに、郵便局の場合「クリックポスト」「ゆうメール」「レターパックライト」「レターパック」
ヤマト運輸の場合「宅急便コンパクト」といった、比較的小さなサイズの商品は送料抑えめになってますので
ぜひ参考にしてみて下さい。
最近は60サイズ以上の、いわゆる普通の宅配「ゆうパック」とか「宅急便」とかは結構高くなってますので
要注意です。
フリマサイトで出品すると「売れたらお小遣いになる~~」という楽しみもありますが、
いろんな商品の相場が分かって勉強にもなりますし、今何が流行ってるのかもよく分かりますよ。
例えば、ここ数日でいうと、「冷んやりグッズ」の売れ行きがいいですねえ。
「シャツにかけると涼しく感じるスプレー」とか「かき氷マシーン」とか・・・
やはりここ最近の天候からの流行ですよね。
みなさまも一度気軽な気持ちで、お小遣い稼ぎ程度に出品されてみてはいかがでしょうか?
ここでオススメの1品を紹介しますね。
家電を買い換えたときについついゴミ箱にポイってなりがちなこの子・・・
そう、リモコン!
これ、フリマサイトでは大人気ですので、使えそうな状態のものであればぜひぜひ出品してみて
下さいね。
あ・・・
このブログを書きながら先程出品したサプリ・・・
今、売れました(笑)
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行
こんにちは!
先週息子たちをプールに連れて行って猛烈に日焼けした税理士法人ティームズの河野です。
生まれてはじめて頭皮の皮も剥けました(>_<)
毎日本当に暑いですね。
毎日目にするニュースでどこかしらで過去最高気温を記録してるような気がします。
この前昼間家の近く歩いていて気付いたんですが、
普段五月蠅いくらい鳴いているセミの鳴き声がほとんどありませんでした。
帰って調べてみると気温が35℃を超えると熱中症のような症状になって鳴かなくなるセミもいるそうです!
なんとセミも熱中症!猛暑おそるべしです。
やはりここで気になるのが西日本豪雨の被災者の方々とボランティアの方々です。
私も金額は少ないですが、心ばかり寄付をさせて頂きました。
連日の猛暑の中とても大変だと思いますが、一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。
さて、今回は30年4月税制改正の中からたばこ税の改正について触れたいと思います。
一般的な紙巻タバコについては
平成30年10月1日
平成32年10月1日
平成33年10月1日
にそれぞれ1本あたり1円(一箱20円)の増税が予定されています。(3年で60円!)
そして、今回新たに改正加えられたのが加熱式タバコの税率です。
そもそもたばこ税というのは紙巻タバコについては1本あたり12.24円の税金が課されています。
一方加熱式タバコは税法上の「パイプたばこ」に分類されており
スティックやカプセル1グラムを紙巻たばこ1本分に換算して課税されておりました。
商品によってスティックやカプセルの重量はマチマチなので、
実は商品によって以下のようなバラツキがでているんです。
紙巻たばこ(メビウス)のたばこ税(一箱当たり)・・・244.88円
アイコスのたばこ税・・・192.23円
プルームテックのたばこ税・・・34.28円
グローのたばこ税・・・119.99円
販売価格はそんなに変わらないのに実に7倍強も開きがあったんですね。
これを是正しようとしたのが今回の改正になります。
改正内容はまず「加熱式たばこ」という新たな課税区分を設け
重量による換算に加え、小売価格による換算(1:1)が行われることになります。
電子タバコについては市場への影響を考慮して平成30年10月から5年間で段階的に増税となりますが
いずれにせよ将来的には紙巻たばこと同様の税額になることは間違いなさそうですね。
私自身アイコスを愛煙しておりますが、500円を超えるとちょっと禁煙も考えようか悩んでいます。
増税のたびに同じこと考えてるような気もしますが。。。(笑)
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
みなさん、こんにちは!
東京に出張したばっかりに、またまた東京出張の想いが込み上げてきて仕方のない、税理士法人ティームズの北井です。
やっぱり経済の規模が違いますし、全体的な勢いがありますね~
先日の西日本豪雨、みなさんに影響はありませんでしたでしょうか?
私は広島県に友達がいますが、被害は想像以上に甚大で完全に復旧するには相当な日数を要するようです。
自然の前では、人間手本当に無力ってわかります。
また、災害は忘れた頃にやってくるということも久しぶりに思い知らされました。
そんな折、弊社の顧問先様(自動車関係)が岡山に出張する予定があるので、大阪から救援物資を届けようとFacebookで呼びかけておられました。
その結果、集まった救援物資が次の写真です。
ちなみに、弊社からは手前の段ボール数個分の日常品等を贈らせていただきました。
こちらの顧問先様は朝5時出発で岡山まで救援物資を届けるとのこと。本当に頭が下がります。
上の写真は出発直前です。
中には、「それは偽善行為でしょ」という声もよく聞こえてきますし、確かにそうかもしれません。
ただ、仮に偽善でも何もしない人よりもはるかにマシだとも思っています。
高校野球の広島大会で選手宣誓した球児の友達は、今回の豪雨で行方不明だそうです。みんなで必死になって、土砂をかき分けて捜索してもまだ見つからないそうです。
それでも今大会が10日間遅れで開催されたことに感謝して、立派に選手宣誓されています。
大阪の人たちが思っているより、地方の被害は遥かに甚大です。
どういうカタチでもいいと思います。
何か被災地のためになることを自分なりに考え、出来る範囲の行動を起こしてみてはいかがでしょうか。
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
夏の激辛 やれうまし
ラーメン屋さんで夏になると出がちな激辛メニューを食べ歩くのが趣味の中西です。
この週末も食べてきました。
お店もいいけど今時はカップ麺もなかなかのクオリティ
東京の名店「蒙古タンメン中本」の夏限定カップ麺 北極ラーメンは毎年恒例夏の楽しみ
私はこのお店のラーメンが大好きで、数カ月に一度東京の店舗にも足を運びます。
交通費を加味したら約4万円。新地でお寿司食べれますやん!
カップ麺ならなんと200円ちょっと。驚異のコスパに号泣です。
店舗のお味には及びませんがなかなかの再現度ですので、辛いのがお好きな方はぜひ食べてみて下さい。
ちなみに本物の北極ラーメンはこんな感じ・・・
記事が見るだけで辛いくらい真っ赤になってしまったところで本日の本題
最近読んだ「仕事で認められる人は、見えないところで何をしているのか?」という本のお話です。
クールビズワイシャツに手を出したところ快適すぎて感動している税理士法人ティームズ友松です。
非常に暑い日が続きますね。
今年も国税庁より平成30年路線価が発表されました。
近畿2府4県では3年連続の上昇(0.6%増)となっております。
どこもインバウンドの影響で高くなっていますが、先月発生した大阪北部地震の影響などはそもそも加味されていませんので 、不安も膨らんでしまいますね。
さて全体的に上昇傾向な中、特に気になったところをお伝えします。
ニュースなどで報じられている地点ではありますが、
まず京都の東山や下京・中京などはホテルがバンバン建っており20~25%上昇しております。
京都出身の私としては、中国資本で買い漁られている現状は残念でなりません。
町の一角を買収され「通りの名前」を中国名にされるとの報道も見ましたが非常に残念な気持ちになるのは、閉鎖的考えでしょうか・・・
なんとか京の街並みにマッチした開発を期待します。
大阪ではキタに迫る勢いでミナミの地価が上がっています。
そして皆さまご存じのとおり阿倍野・天王寺の地価上昇も20%上昇となっております。
やはり星野リゾート効果と申しましょうか、町が大きく変わることが期待されているのですね。
神戸では三ノ宮が駅前再開発で22.5%上昇と上昇率トップになっています。
今月は有給休暇をいただきまして、出不精なのですが、妻と二人近くをプラプラしてまいりました。
ある日は、路線価上昇で触れました三ノ宮近く神戸南京町で小籠包を食し、北野異人館の山手にある北野天満神社では愛息子へお守りを購入してきました。
平日だったのですが、人通りが多く活気を感じました。
そしてまたある日は自宅近所で気になっていたのに行ったことが無かった麻婆豆腐のお店あびこ「双琉」さまへ重い腰を上げランチしてきました。
(徒歩8分で着くんですが・・・出不精にも程が有りますよね)
メニューを見ると目的の麻婆豆腐は
麻婆豆腐 2.5辛
麻辣豆腐 5辛
豪炎麻婆豆腐 10辛
とラインナップされていました。
わたしはビビりつつ挑戦もしてみたい気持ちで葛藤の末、麻辣豆腐を注文!
3種類あると真ん中を選ぶ習性が発揮されたわけではありませんよ!
どどーん 写真(上:麻辣豆腐、下:麻婆豆腐)
まずは麻婆豆腐のほうを味見させてもらい・・・辛味と旨味が絶妙でやわらかいお豆腐と一緒にスルスルと入ってきます。
これはウマい!
そしていよいよ麻辣豆腐との格闘。
麻辣豆腐のほうがしっかりとしたお豆腐で、鼻に突き抜けるような四川風山椒の香りがズドン!
スパイス感がすごく、日ごろ新陳代謝の悪いわたくしが汗だくに・・・
とても刺激ある一品でした。
添えで付いてきたこのお野菜がその刺激をかき消すほどあっさりと非常に美味しく感じました。
トマトにいたってはデザートか!というほど甘くジューシーでした。
総評:5辛でこの辛さなら10辛への挑戦権は私には無いと痛感した次第です。
ぜひ辛さに耐性ある方は、豪炎麻婆豆腐を食してみてください。
後半は完全に某食○ログのようなブログになりました・・・
有給休暇を満喫したことで、より一層仕事にも身が入るってものです!
暑い夏、頑張ってまいります!!
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
皆様こんにちは!
税理士法人ティームズ今村です。
地震の次は大雨、、、皆様無事にお過ごしでしょうか?
今日からは真夏日が続くとのこと。
熱中症に気をつけないといけませんね。
先日、慰労会を兼ねた新メンバーの歓迎会がありましたヽ(^o^)丿
場所は梅田の「禅園」
~大人の隠れ家で本格和食が楽しめるお店~
とネットに書いてありましたが本当に凄く雰囲気の良いお店でした(^^)
食事も上品な味でとても美味しかったです。
なんと!シャンパンも頂きました~♪
美味しすぎて、おかわりまで頂いてしまいました(^O^)
こちらは、イベントでクイズ大会を行った時の結果発表の時です~
かなり盛り上がりました(^^)考案してくれるスタッフに感謝です♪
新メンバーが加わりより一層パワーアップした税理士法人ティームズ。
今後もお客様によりよいサービスを提供できるよう邁進していきたいです(^-^)
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
全国1億2千万人のティームズスタッフブログ読者の皆様!
こんにちは!
ティームズ山本です。
ワールドカップ残念でしたね!
それにしてもワールドカップのスポンサーの中国企業の多いこと!
中国は代表として出場していないのにスポンサー17社の内7社が中国企業!
中国企業が投じる広告費は8億3500万ドル、アメリカ企業の2倍、開催国ロシア企業の13倍だそうです。
8億3500万ドル!
日本円にして
きゅうひゃくじゅうはちおくごせんまんえん・・・
これに対し日本企業はゼロ・・・
悲しいかな、時代の趨勢を表しています。
でもでも!
日本代表は頑張ったと思います!
ベルギー戦は控え選手にやられちゃいましたね。。
あんなデカいボンバーヘッドには敵う気がしません。
(悪意は一切ございません)
控えって大事なんですね!
控えが大事なのは税務の世界も一緒!
最近ご自身で申告をされている方に「税務署受付印のある確定申告書の控えを紛失したがどうすればいいの?」
という相談をされました。
この確定申告書の控え、様々な場面で提出を求めらることがあります。
家を購入する際や賃貸契約、融資の申込等々
「そんなん税務署に再発行の手続きすればすぐに再発行してくれるんちゃうの?」
と思ったそこのあなた
実は結構な手間と時間(これが厄介!)がかかるのです!
国税庁HP 開示請求等の手続き
https://www.nta.go.jp/anout/disclosure/tetsuzuki-kojinjoho/03.htm
「開示・不開示の決定は原則として30日以内に行われ、通知されます。」
なんと!!
一ヶ月!!
実態は1週間~3週間程度の様ですが、それでも結構な日にちがかかってしまいます。
融資等の申込で急いでる時は相当なタイムロスです。
再発行とは別にもう1つ、閲覧という方法がありますが
閲覧はその名の通り、「見るだけ」で、コピーする事はできません。
現場で書き写すか、見て確認する事ができるだけです。
申告書が税務署にあれば、すぐに確認する事ができ
数年前のもので申告書が税務署に無い場合は
数日後に閲覧する、という流れになります。
これでは様々な手続きには使用することができません・・・
うーん、控えって大事ですね!!!
ご自身で申告をされている方は確定申告書の控えは厳重保管されるか
税理士法人ティームズに申告業務の依頼をしましょう!!
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
皆さんこんにちは!
ティームズブログ新人枠3人目、最近サッカーに
興味津々の藤井拓哉と申します!
サッカーW杯日本代表、決勝トーナメント進出おめでとうございます!!!
先日行われました、対ポーランド戦では試合終盤でポーランドの逆襲を恐れ、敗北を受け入れた日本に「退屈な試合」と観客からの猛ブーイングが、、、
しかしそれも戦術の一つです。
というか、なんというメンタルの強さ(笑)
もし、私が選手の立場だとポッキーのように折れていたことでしょう。
さすが日本を背負っている方々ですね。
さて、ここで決勝トーナメント表を見てみましょう!
予選リーグでFIFAランキング1位のドイツが敗れるなど、波乱に満ちた今大会。
しかし決勝トーナメント進出している国を見てみると、やっぱりどこも強豪揃いですね~
この中にいる日本代表、すげぇの一言に尽きます。(笑)
もうすでに決勝トーナメントは始まっていますが、決勝ともなると物凄い激戦続きですね!
30日(土)に行われたフランス対アルゼンチンを観ていたんですが、壮絶な点の奪い合いにサッカー初心者の藤井はかなり興奮していました(笑)
試合は4-3で惜しくもアルゼンチンが敗れましたが、終始叫びっぱなしでした(笑)
1日(日)のスペイン対ロシアも観たんですが、こちらもかなり良い試合でしたね!
ランキングで見ると、
スペイン(10位)対ロシア(70位). . .
誰もがスペインの圧勝を予想したことでしょう. . .
なんと延長後のPK戦の末、ロシアが勝利したのです!!
約120分におけるスペインの猛攻を鉄壁の守備で守り抜いたロシア。
これも一つの戦術ですね。
そして掴んだ8強入り。ドラマを感じますね~!
ロシアのGK(アキンフェーフ)最強でした。(笑)
日本の決勝リーグ初戦は、3日(火)午前3時~
キックオフです!
対戦相手はベルギー(ランキング3位)と絶望的でしたが、ロシアが見せてくれたので波乱の今大会、何が起こるかわかりません。
ロシアの流れに乗れるか!?がんばれ!日本代表!!
全力で応援したいと思います!!!
とまあ藤井のティームズブログ初投稿はサッカーづくしとなりましたので、最後に昨日撮れた藤井家の小さな家族たちのベストショットを載せておきます。
右から、ぴたぱ(男の子), めろん(女の子), ぬいぐるみ (不明)です。
等間隔に並んでいるのは習性なのでしょうか。(笑)
ぬいぐるみを仲間だと思っているのか、5分ほどこのままじっとしていたので思わず撮ってしまいました。
今後、この子たちも度々登場するかもなので、
藤井もろともよろしくお願いします!!
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市税理士 大阪市会社設立 大阪市融資 大阪開業支援 大阪融資支援 大阪不動産税理士 大阪相続税理士
電話やメールはもちろん、実際にお会いして打ち合わせ可能!
※無料相談をご希望の方はご来社可能日をお知らせください。
2023.09.21
2023.09.14
2023.09.06
2023.08.30
2023.08.24
2022.02.16
2021.12.21
2019.07.01
2013.12.12
2013.10.24