電子申告と増税

今年も忙しくさせていただける状況に感謝感激しております税理士法人ティームズ 友松です。

確定申告時期、真っ只中です。

みなさまこの画像のキャラクターご存じでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

出生地は霞ヶ関
身長は約165cmの男の子
特技はパソコン なんと空も飛べるそうです

 

まったくご存じない方も多いと思います。
名前は「イータくん」

e-Taxという電子申告制度を推進するために平成16年に生まれたキャラクターです。

 

突然こんなキャラクターをご紹介したのには理由があります。

 

所得税の確定申告書を紙で提出している方にとっては増税となる税制改正案が出ておりますので、お伝え致します。

(当社では、所得税確定申告書はほぼ100%電子申告(e-Tax=インターネットで電子データを提出)により提出しておりますので弊社顧客様には影響がないとも言えます)

 

東京五輪で日本列島が沸き上がるであろう2020年から確定申告はe-Taxによる提出じゃないと青色申告特別控除が10万円減ります!
(別の回避条件もありますが、ここでは省略させていただきます)

これまでの青色申告特別控除は「正規の簿記により記帳」をしていれば65万円の控除が可能でした。
しかし2020年からは、それだけでは55万円の控除となってしまうことになります。

個人事業主さまの場合、控除が10万円減ることで、所得税(復興税含む)・住民税が増税になるのは勿論のこと、
国民健康保険の増額にも繋がるため、是非ともe-Taxを利用するようにしましょう。

 

なお、今まで青色申告特別控除が10万円の方は変更ありません。

 

申告用紙も送達されなくなり、国としては、コスト削減に努力されています。
平成28年度で所得税のe-Tax利用率は53.5%とまだまだ低い水準です。
こういった細かな嫌がらせのような改正をしてくるあたり、e-Tax利用推進も更に力を入れてきた印象ですね。

ご自身で電子申告をされる場合には、お早目に「マイナンバーカード」などの電子証明書を取得しておいてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行

 

始まりました(^^)/

皆様こんにちは!

 

 

最近少し寒さは和らいできたなと思うのですが

まだまだ防寒グッズが手放せないティームズ今村です。

 

 

さて、始まりました!確定申告!!

平成29年度の申告から新たに「セルフメディケーション制度」が加わりましたね。

(セルフメディケーションの詳細は過去記事を参照して下さい^^)/↓↓↓)

10万円以下でも医療費控除が受けらける?!

 

 

 

 

医療費の領収書もあるし、セルフメディケーションの領収書もある!!

どちらで申告した方が有利なの??

とお困りの方には国税庁のHPで簡単に試算してくれますので是非利用して下さい♪

こちらから♪↓↓↓

医療費・セルフメディケーション有利判定

 

 

 

 

 

ふるさと納税については注意点があります!!

ふるさと納税のワンストップ特例を利用された方!

医療費控除等で確定申告をする場合や、寄付先が5団体を超える場合は

確定申告にてすべてのふるさと納税の申告が必要となりますよ!!

 

ワンストップ特例の手続きをしたから大丈夫(^O^)と思っている方

今一度確認を。

 

 

 

 

 

ふるさと納税やセルフメディケーションなど、今まで確定申告とは無縁だった方も

「申告すると税金が還付される~♪」と気軽に確定申告する時代になってきたなと

実感しながら日々業務に励んでいます。

 

 

皆様、利用できる制度はどんどん利用しましょうヽ(^o^)丿

 

 

最後に、先日 変人 をみました。

 

 

とても驚きました。

 

 

 

 

面白すぎて。

 

 

領収書の集計が合わない時や目が疲れた時など

リフレッシュの為に 変人 を思いだし笑いする予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行

 

創業融資③

全国1億2千万人のティームズスタッフブログ読者の皆様!

こんにちは!

 

ティームズ山本です。

 

今回の不肖山本ブログ

 

ティームズ融資部門がお送りする創業融資第三弾!

 

独立開業の際、資金調達での最も強い味方と言っても過言ではない日本政策金融公庫の「創業融資」

 

 

創業時に融資を受けようと思っても、皆様がご存じの赤・青・緑のメガバンクがいきなり融資してくれることはありません・・・

 

 

しかし、実績のない個人・創業間もない法人に積極的に融資を行ってくれているのが政府系金融機関の日本政策金融公庫なんです!

 

 

創業をお考えの方は一度は耳にされたことがあると思います。

 

 

この日本政策金融公庫の創業融資

 

 

大きな特徴としては・・・

 

 

①金利が安い

 金融機関からすると最もリスクの高い新規事業者だが創業融資の最低利率は0.86%~!!!

 

 

②無担保無保証での融資

 

 金融機関からすると最もリスクの高い新規事業者(二度目)だが基本的には個人保証も担保も不要!!!

 

 

 

という金融機関からすると最もリスクの高い新規事業者(三度目)には嬉しい特徴があります。

 

 

 

弊社では公庫とも綿密に連携を取り新規創業のお手伝いをさせていただいております。

 

 

 

創業融資でお困りのそこのあなた!!

 

是非税理士法人ティームズ融資部門までご連絡下さい!!

 

 

次回は、公庫創業融資の具体的な手続きを取り上げたいと思います。

 

 

乞うご期待!!!

 

 

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行

 

 

 

 

 

 

 

お問合せ・ご相談無料

電話やメールはもちろん、実際にお会いして打ち合わせ可能!
※無料相談をご希望の方はご来社可能日をお知らせください。

  • お電話でのご相談・お問合せ

    0120-075-330

アーカイブ

税理士法人ティームズのスタッフ紹介

ティームズが主催する異業種交流会 詳しくはこちら

経営革新等支援機関

当事務所の対応地域
大阪を中心に京阪神エリアにて税務相談・顧問契約など対応しております。詳細はお気軽にご相談ください。