頭の体操

大学の野球部時代から今現在(46歳)に至るまで、毎年この季節になるとどこかの

野球球団からドラフトがかかるのでは?とソワソワする、

税理士法人ティームズの安慶名です。

 

今年も夢かないませんでした・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、10月ももう終わりに近づいていますが、今月は台風が2週続けて

襲来と、週末は荒れた天気が続きました。

近畿でも各所で災害が発生しております。みなさまも大丈夫だったで

しょうか?

消防に勤める友人からのメールで、2次災害が多々起こるので、

危険なところには絶対近づかないようにとのことでした。2次災害の場合、

レスキューも入れないことが多いそうです・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の所属するゴルフ場も大規模な崩落が随所で発生してしまいました。

この状況でも営業していますが、ここへ打ち込んでしまった場合、

命がけのショットをしに行くことになるのでしょうか・・・泣

(救済措置がとられるので、近づかなくてもいいそうです〈安心〉)

 

3週続けて、日曜日が荒れた天気だったため、外出することもできずに、

家の中で過ごすことになったのですが、上の娘がなぞなぞやクイズを出してくるの

で、結構楽しくすごせました。

凝り固まった頭がほぐれる感じで、なかなかおもしろいですよ。

みなさんもぜひチャレンジしてみて下さい。制限時間を設けた方がおもしろいので、

できるだけ即答で回答してみて下さい。

 

第1問 ある村が過疎化になっていまして、現在10軒の家しかありません。

    残念なことにある日3軒の家族が引っ越し、その日のうちにまた2軒の家族が

    引っ越してしまいました・・・

    では、この村に残った家は何軒でしょうか?制限時間は5秒で!

 

第2問 ある先生は、どんな優等生であろうとも、相談に来る人全員に、その悪いところ

    しか言いません。ところが、その言われた人達は文句一つも言いません。

    なぜでしょうか?制限時間は30秒で!

 

第3問 家族で相談して、ある動物をおうちで飼うことになりました。

    お店に行って、子供達の意見を聞いてみると・・・

    「あの子を飼いたいわ!」とのことでした。

    さて、子供達はどのペットを飼いたいのでしょうか?以下の4つの中から

    選んで下さい。制限時間は15秒で!

    (あ)にわとり  (い)金魚  (う)おたまじゃくし  (え)ひよこ

 

みなさんいかがでしたか?

 

~答え合わせ~

第1問 10軒 ・・・引っ越しただけで、村の家は10軒のままですね。

第2問 その先生は、お医者さん(病院の先生)だから・・・学校の先生と思い込んでしまい

     ませんでした??)

第3問 ひよこ ・・・あの子がほしい→(あ)にわとりの子=ひよこ

 

みなさん頭の柔軟程度はどれ位でしたか??たまにはこういう頭の体操もいいですよね。

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行

 

 

 

 

第2回 スポーツ大会

お邪魔します!

 

税理士法人ティームズの近藤です。

 

 

秋だ!

 

スポーツだ!

 

ということで、ティームズのイベント委員長である私はスポーツ大会の幹事をさせて頂きました。

 

去年はボーリングだけでしたが、今年はさまざまなスポーツを取り入れました!

 

 

まずは会場です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大相撲、ボクシングなどでおなじみのエディオンアリーナ大阪です!(第1競技場…とにかく広い!!!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バドミントンをしてみたり…(ちなみに写真は決勝戦で、北井代表夫婦ペアが見事優勝!)

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

卓球をしてみたり…

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

バレーボールをしてみたり…

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスケットボールをしてみたり…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時には休憩してみたり…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポーツの後は会場を掃除してみたり…

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は会食をしてみたり…

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポーツの成績で賞金を競ってみたり…(写真は表彰式です)

 

 

 

本当に充実した1日でした。

 

スポーツに真剣に取り組む皆さんの姿に感動させられました。

 

ただ…翌日からは筋肉痛との戦いでしたが…

 

 

また来年も実施していきたいと思います!

 

以上、スポーツ大会の報告でした!(^^)!

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行

 

 

 

 

 

 

 

ゴールド免許を手に入れました!

先日、運転免許の更新に行って生まれて初めてゴールド免許を手に入れた
税理士法人ティームズの河野です。
 
 
18歳で免許を取得し苦節22年ようやく手に入れることが出来ました。
感慨ひとしおです。
 
 
思い起こせば5年前、あと数カ月でゴールド免許というところで 
 
ついついかかってきた電話に出てしまったところを捕まってしまい 
 
青色5年になったという苦い思い出があったのである意味悲願でした。
 
 
 
さて、ゴールド免許といいますと免許証の色が金色なのでゴールド免許と言われていますが
 
ただそれだけではないのです。
 
 
 
色々と調べてみたのですが、ゴールド免許には様々な特典があります!
 
1、免許更新手数料が安い!
 
2、免許更新時の講習時間が短い!
 
3、地域によっては最寄りの警察署で更新できる
 
4、自動車任意保険の割引がある!
  ↑実はこれが一番大きいです!保険会社によって10%も割引があるところもあるそうです。
 
 
 
 
あと、ゴールド免許とは少し違うのですが
無事故、無違反を継続することでSDカード(セーフティドライバーカード)というものを取得することもできます。
 
 
SDカードには無事故無違反の年数により以下の種類があります。
 
 
○グリーン・・・無事故無違反1年以上2年未満
 
○ブロンズ・・・無事故無違反2年以上4年未満
 
○シルバー・・・無事故無違4年以上10年未満
 
○ゴールド・・・無事故無違反10年以上20年未満
 
○スーパーゴールド・・・無事故無違反20年以上
 
 
このSDカードを提示することで、SDカードの種類によってガソリン代・飲食代宿泊代で割引があったり、自動車ローンの金利が安くなったり等々全国15,000店以上のお店で特典を受けることができます。
 
 
発行方法は『無事故・無違反証明書』または『運転記録証明書』の発行申請をすることで
 
無事故無違反の記録に基づいて発行されます。
 
 
無事故無違反を続けるといいことずくめですね!
 
 
 
 
ちなみに今私がSDカードを取得するとシルバーになるわけですが
 
これからはスーパーゴールドを目指して安全運転を心掛けたいと思います。

 

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行

 

ティームズの強み

みなさん、こんにちは!

 

 

ティームズ秋のスポーツイベントで、数々の珍プレイを見れて満足している、税理士法人ティームズの北井です。

 

普段見れない表情や動きを見れるのはいいものです。

 

気持ちだけは前に行きますが、体は全く動きませんね。

 

(イベントの様子は後のブロガーに任せます。)

 

 

さて先日、社内ミーティングにて「ティームズの強み・セールスポイント」とは何か?について意見を出し合いました。

 

 

かなり手前味噌ながら、そこで出た意見を集約すると、、、

 

①事務所内の雰囲気、スタッフの良さ

 

→ チームワーク、人当たり、レスポンス、フットワークが良い

 

 

②不動産、相続税に強い

 

→ 相続税に関するセミナーの依頼を多く受けている

  代表が相続税に関する書籍を発行している

 

 

③計画的に人材育成を図っている

 

→ 人材育成委員による育成体制が整っている

 

 

④ティームズ主催の交流会(20人規模から100人規模まで多様)を開催している

 

→ 顧問先様の人脈拡大のためのサポート体制が整っている。

 

 

⑤融資部門、助成金部門がある

 

→ 融資、助成金に精通したスタッフにより、安心して任せて頂ける

 

 

①については、ご来社いただいた方より、「挨拶がしっかりしていて気持ちいい」「事務所の雰囲気がめっちゃ良い」「頼れそう」という嬉しいご意見をよく頂きます。

 

②については、大手ハウスメーカー様などから、オーナー様の相続税概算計算を依頼される機会を多数いただいており、かなり多くのノウハウが蓄積されています。

 

③については、無駄、無理のないように、人材育成委員のメンバーが計画的に仕事を教えていますので、新人社員は安心して、真っ直ぐ実務能力を伸ばすことが出来ます。

 

④については、ビジネス成功の重要な要素である人脈作りの機会を随時ご提供しています。やはりビジネスチャンスは人脈からですもんね!

 

⑤については、特化した専門部門を設けることにより、顧問先様にとって非常に関心の高い融資と助成金を全力サポートしています。専門部門がある事務所は希少だと思います。

 

 

自分で書いていて、自慢がちで少し恥ずかしくなるものの、本当のことなのでしっかり書きました。

 

本当に雰囲気の良い事務所なので、ぜひ弊社に足を運んでみてください。

 

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行

 

新しい事に挑戦する秋

 

最近暑くなったり寒くなったりで、混乱している中西です

  

あるとき一気に寒くなったりするんでしょうか。

今年も秋物の服の出番は少ない気がします・・・

 

 

10月はハロウィンがあったり秋の限定スイーツが出てきたり、秋本番といった時期ですね

 

昔から「芸術の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」など、気候の良い秋は

いろいろなことに挑戦するのに良い季節とされています。

 

「食欲の秋」に関しては・・・秋だけじゃない!日本には年がら年中おいしいものが溢れているんだ!!という気持ちでいるので、私は認めません。だれやねんって感じですが。

 

 

そんな秋に便乗して、新しいことにチャレンジしています。

 

 

大きな不動産会社様で若手営業マン向け勉強会の講師をさせていただいたり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私のような若輩者が前に立っていいのかなとも思いましたが、せっかく頂いた機会です。

 

ベストを尽くそう、ひとつでも実になる知識を習得して頂こう

という気持ちで臨みました。

 

若手営業マンの皆様とともに、私も成長していこうと感じた時間でした。

 

 

 

あと、交流会などで繋がった方々との懇親会を開いてみたり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事の話は5秒くらいしかしてない気がしますが

昼間はマジメにそれぞれの道で大活躍する士業・経営者の方々です

 

飲み会の幹事は私に最も不向きなもののひとつと思っていましたが

その予想はまあ当たってたなと思います( ´,_ゝ`)

 

でも懲りずにまたやろうと思っているので、また盛り上げ役の方に甘えます(笑)

 

 

 

プライベートでは大阪のディープスポット 新世界へ初挑戦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

串カツは大好きですが、本場の新世界で食べるのは初めて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

難波で行ったことある「だるま」も 新世界の本店はなんだかディープな味がする!気がしました。

 

隣の席に座ったマンガみたいな顔のおじさま2人組が

「すごい量やな~ワシらの年なったらよー食わんわ~」と話しかけてきたのがおもしろかったです。

食べ終わったころにも「早いな~若いもんはちゃうな~」

おじさまのマシンガントークはなかなか止まりません。

 

あのフレンドリーさといったら、誰に対しても世界のどこに行っても大阪弁を貫き通す姿が容易に想像できます。

 

 

世界の大温泉スパワールドも楽しんできました。季節外れのプール!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでも流れるプールを一人黙々と逆走するおもしろいおじさまがいました。

5回くらいすれ違いました。常連感がすごい。

 

温泉や岩盤浴も充実していて、一日楽しめる施設でした。

スパワールドは昨日のケンミンショーに出たそうなので、しばらく大繁盛かも知れないですね。

 

 

プールと温泉で全力を出し過ぎて通天閣には登るのは諦めましたが

今度は行ってみたいなと思います。

 

 

今年の秋はまだまだいろんな事にチャレンジしていきたいので

新しいチャンスに目を光らせて毎日を過ごします!

 

 

 

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行

 

海外の印鑑証明

先日、プロ野球観戦したのですが、私が席を立った時に限ってホームランが出るというジンクスを生み出してしまった税理士法人ティームズ 友松です。

残すはクライマックスシリーズなわけですが、いまこんな印鑑が売れているらしいです。

非常に細かな模様も安価で表現できる技術 すばらしいですよね。

 

 

 

注:著作権の都合上、一部モザイク処理を行なっております。

 

 

 

 

 

 

自治体によっては、印鑑登録も出来るそうです。私は決してしませんが・・・

印鑑といえば、税務にも関連した印鑑証明書についてお話ししたいと思います。

 

 

昨今、海外へ長期出張等により在留しておられる方も多いことと思います。

そのような海外居住者が、日本国内の不動産売買や、お車の売却、そして相続手続きなど限られたケースではありますが「印鑑証明書」が必要になることもございます。

 

いったいどうすればいいのか??

 

私自身、海外生活などが全くない島国ガラパゴス原人ですので、実体験では無いのですが、
お客様からのご相談に基づいた経験を、情報としてお伝えしたいと思います。

 

海外居住者については住民票が日本にない為、国内で印鑑証明書が発行できません。
そのような場合には、居住する国の日本大使館・領事館において「サイン(署名)証明」を発行してもらうこととなります。

海外はサインの文化だから・・・ですかね。

 

相続を例にとった場合、全体の分割協議が整う前段階だけど、この預貯金だけは引き出して葬儀費用に充てよう。
納税資金の為に、不動産を申告前に売却しよう。
分割案もまとまったので、いよいよ遺産分割協議書を作成しよう。
このような際、都度サイン証明が必要となります。

サイン証明は本人のサインであることが重要な為、サインする書類を本人が窓口へ持っていき、領事の面前でサインを行なうことで証明してもらう書類です。
詳細は省いておりますが、これは非常に面倒なことと容易に想像ができます。

 

そこで調べたところ、実は海外でも「印鑑証明」を発行してもらえるんです。
フランスやタイ、シンガポール、オランダなど大使館のホームページでも案内が出ていました。
印鑑証明が発行してもらえるならば、わざわざ領事の前に出向きサイン証明を行なう必要がありません。

 

 

 

 

 

 

 

お客様のお話しでは、領事館サイドの処理が面倒なのか窓口では、相談に行くとサイン証明を延々勧められたそうです。

印鑑登録・印鑑証明の発行も出来るはずだ!!何度も窓口にこれないよ!!と粘った末に「印鑑証明」が無事発行されたとのことでした。

皆さまも頑張って「印鑑証明」を発行してもらえるよう働きかけてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行

 

中秋の名月、、もう10月です!

皆様こんにちは(^^)

税理士法人ティームズ今村です。

 

 

最近肌寒くなり過ごしやすい季節になりましたね。

今村はこの時期が一番好きかもしれません。

外に出ると少しヒヤッとする感覚が心地いいです~(^^)

 

 

昨日10月4日は「中秋の名月」そう!十五夜です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様、月を見ながらお団子を食べたりしながらお月見されたでしょうか?

昨日は月が綺麗でしたね(^^)

 

 

気づけばもう10月に入りました!!

個人事業主の皆様、そろそろ「確定申告」のワードを頭に浮かべて頂きたいと思います。

年末はどうしても忙しくなりがちです。

 

その前にしっかり平成29年度の節税対策を11月又は12月の初めに行いたいところですね。

 

確定申告かぁ、、、とこのブログをみて頭を抱える事業主様がもしおられましたら

お気軽に税理士法人ティームズまでお問い合わせ下さい!

あなたのお悩み解決致します!!

 

少し、法律事務所の広告文句みたいになってしまいましたが(笑)

何事も早めの対策が必要だと思います。

 

皆様、年末に向けての準備を徐々に行いましょう(^^)/

 

 

今年もあと2ヵ月と思うと月日が経つのは本当に早いですね。。。

のこり2ヵ月、29年を悔いないよう突っ走りたいと思います~ヽ(^o^)丿

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行

 

創業融資

全国1億2千万人のティームズスタッフブログ読者の皆様!

 

こんにちは!

 

ティームズ山本です。

 

実は不肖山本、税理士法人ティームズ融資部門リーダーを任されております。

 

この融資部門、どんな仕事をさせていただいてるかというと。

 

 

金融機関とお客様の橋渡し、融資を受ける際の事業計画等作成支援等々

 

 

お客様の資金調達をバックアップさせていただいております。

 

 

その中でも得意とするのが、今日のお題の『創業融資』

 

 

読んで字のごとく、創業時の資金調達を得意としております。

 

え?

 

 

事業の実績が無くてもお金って借りれるの!?

 

と思った独立開業を考えられているそこのあなた!!

 

 

できるんです!!

 

独立したいけどお金が…

融資とかよくわからない…

書類とかめんどくさそう…

 

 

と悩んでおられるあなた!

ティームズにご相談いただくと、融資はもちろんその後の税務処理等々含めてワンストップサービスで対応させていただきます!!

 

税務・融資・開業その他もろもろでお困りの方はぜひご相談ください!

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行

 

お問合せ・ご相談無料

電話やメールはもちろん、実際にお会いして打ち合わせ可能!
※無料相談をご希望の方はご来社可能日をお知らせください。

  • お電話でのご相談・お問合せ

    0120-075-330

税理士法人ティームズのスタッフ紹介

ティームズが主催する異業種交流会 詳しくはこちら

経営革新等支援機関

当事務所の対応地域
大阪を中心に京阪神エリアにて税務相談・顧問契約など対応しております。詳細はお気軽にご相談ください。