じめじめじめ

全国1億2千万人のティームズスタッフブログ読者の皆様!

 

こんばんは!

 

九度目の登場ティームズ山本です

 

 

気づけば梅雨真っ盛り、今年ももうすぐ折り返し地点!!

 

ついこの間年明けたと思ってたらもう半分も過ぎてる!

 

 

まさに

 

光陰、矢の如し 

 

サーロイン、肉の如しです・・・

 

 

さてそんなじめじめした梅雨のこの時期ですが

 

 

事業主の方には税務・労務関係の仕事が盛りだくさん!

 

 

●社会保険の算定基礎届の提出(~7月10日)

●所得税の予定納税額の減額申請(~7月18日)

●源泉所得税の納期の特例の適用を受けている場合の1~6月分源泉所得税の納付(~7月10日)

●一括有期事業開始届(建設業)届出(~7月10日)

●労働保険の年度更新(~7月10日)

 

 

内容が複雑なものはあまりないですが

 

 

毎年の手続きが面倒・・・

 

 

今年から手続きしなければいけないけどよくわからない・・・

 

 

なにそれ?もしかしてウチ関係ある?

 

 

といったお悩みをお持ちの方はぜひ弊社までご相談ください!!

 

 

 

 

 

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行

 

 

 

配偶者控除の改正

毎朝見る週間天気予報が半分雨の予報・・・梅雨真っ只中ですね。

先日ゴルフの際に、松山英樹プロを意識してOAKLEYのサングラスを帽子の上にかけたのを忘れて、落として踏んづけてしまうという失態をおかした税理士法人ティームズ友松です。
ショック冷めやらぬ日々です。かなり凹んでいます。

 

 

 

 

 

 

平成29年度税制改正の中にある「配偶者控除の改正」について概要をお伝えします。

新聞各紙でも取り上げられているので、ご存じの方も多いかと思います。
所得税の改正としては非常にややこしくなっております。
俗にいう103万円の壁というものを大幅に引き上げ150万円の壁としました。
(例として、夫が稼ぎ手で、妻がパートをしている設定としております。)

従前は妻が受ける給与が年103万円以下の場合「配偶者控除」として38万円の控除が受けられ、103万円を超え141万円までの場合「配偶者特別控除」として0円~38万円の控除が受けられました。

改正後(平成30年以降)については、妻が受ける給与が150万円までは「配偶者控除等」38万円の控除が受けられ、150万円を超え201万円までの場合「配偶者特別控除」として0円~38万円が受けられることとなりました。
しかし、妻の受ける給与だけでなく、所得控除を受けようとする夫の所得により制限も追加されました。
つまり夫の稼ぎが多い人は配偶者控除・配偶者特別控除を受けられなくなりました。
以下、表にまとめてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これにより、妻が社会で活躍しやすくなったとする改正のようです。

たしかに妻の年収150万円までならば、夫が高所得者でない限り従前と変わらぬ38万円控除を受けられるようになりました。

しかし、上記は所得税における改正のみであり妻個人の社会保険加入が必須となる106万円・130万円の壁というものがいまだ存在しますし、政府が打ち出す「働き方改革」は、まだまだ途上であると言えます。

 

最後に配偶者控除改正のまとめ
マイナス要素
夫が高収入(1120万円超)で専業主婦・共働きの家庭は増税となる。

 

昔コマーシャルでは「亭主元気で留守が良い」と言われていましたが、今は全く違った時代です。
夫婦のあり方だけでなく税制も時代とともに変化していくのですね。

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行

 

 

 

嬉しかった事のご報告

皆様こんにちは(^^)

 

梅雨の時期なのに全然雨が降らないな
と思っていたら、これまでの「カラ梅雨」を挽回しようと思ってる?
と思うくらい雨が降っておりますね。
雨があまり好きではない税理士法人ティームズ今村です。

 

とある情報によると21日(水)から梅雨前線が本気を出してくるようです。
災害等にならない程度に手加減してほしいものですね。

 

さて、先日の記事にもありましたが先週弊社主催の交流会を行いました。

 

お声掛けしたお客様から

「紹介してくれた方と、ビジネスに繋がりました。」

と感謝のご報告を受け大変嬉しく思っております。

 

 

弊社主催の交流会も第4回目です。

正直に申し上げますと、第1回目は初めての主催側交流会でしたので
要領も分からず、ただただ私自身がお客様とお話しすることが精一杯でした。

 

ですが今回の交流会は様々なお客様の架け橋となることができたのかなと思っております。

 

今回御礼のお言葉を頂いて少し成長できたかなと思いましたので書かせて頂きました(^^)

 

 

 

今育てているサボテンです(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し前に無事に花が咲きましたヽ(;o;)丿

 

私もサボテンのように日々成長していきたいと思っております!

 

これから本気の梅雨だそうです。私とサボテン、梅雨に負けずにがんばります。

 

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行

 

 

 

第4回 ティームズ主催 異業種交流会

皆様、良い週末をお過ごしでしょうか!  

 

先週久しぶりに運動をしたら3日後に来たひどすぎる筋肉痛で寝たきりになり
せっかくの休日に24時間ベッドに張り付く羽目になった中西です。

 

寝たら早く治ると聞いたので寝てみたら20時間寝れたことにも驚きました。仮死状態??

 

何でもほどほどが一番、いま声を大にしてそう言いたい。

 

 

さて、先日6月14日

第4回 税理士法人ティームズ主催 異業種交流会を開催致しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年6月に開催しておりますが、ありがたい事に今年も大盛況…

過去最多となる100名超の方々にお集まり頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

士業・生命保険業・不動産業を中心として、業種も多種多様です。

 

私自身も沢山の方と名刺交換・お話しましたが

普段の業務では関連しない業種の方のお話しを聞かせて頂く機会にも恵まれ

非常に勉強になり、充実した時間を過ごさせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回僭越ながら乾杯のあいさつをさせて頂いたので、その時にもお話ししましたが

ティームズの一番の誇りは人に恵まれていることです。

 

ティームズと関わって下さっている皆様は

お仕事において素晴らしい成績を残されているにとどまらず

信頼でき、人望のある素晴らしい方ばかりと常々感謝しております。

 

この会はそのような日頃お世話になっている皆様、

そしてご紹介で初めてお縁を頂いた皆様の

ビジネスチャンス獲得・人脈拡大のため開催しています。

 

お客様・取引先様と、ともに成長する税理士事務所として

本業のみならずこのような形でお世話になっている方、

ひいては社会に貢献できればという気持ちで取り組んでおります。

 

この交流会が、ご参加頂いた方の発展に繋がることを望んでやみません

 

 

また来年も開催しますので、今から待ち遠しい気持ちです!

 

 

 

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行

 

レスポールの魅力

お邪魔します!

税理士法人ティームズの近藤です。


さて、みなさんは次の写真の方の正式なアーティスト名をご存じでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は「きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ」でした。(私最近知りました…)

 

非常にユニークな音楽が魅力ですよね。

 

 

さて、今回のブログは音楽の中でもギターのことについてお話をしたいと思います。(ちなみに私は大の音楽好きで元バンドマンです)

 

皆さんはギターの中でもアメリカのギブソン社が製造しているレスポールというエレキギターをご存じでしょうか?

 

ちなみにこんな形のエレキギターです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ギブソン社とレスポールの歴史を少しお話しますと、今から一世紀以上も前の話。当時は職人であったオーヴィル・ヘンリー・ギブソン氏によって、ミシガン州のカラマズーでマンドリンの製作をスタートさせたのが始まりです。

 

その後1902年に会社としてギブソン社を創業し事業を始めました。1920年代からは多くのギターをデザインし、業界に大きく影響を与え、1936年には世界で初めてのエレクトリックギター(いわゆるエレキギター)を発売しました。

 

そして1952年には、ギタリストのレス・ポール氏と共同でギターを開発し、後のエレキギターのベーシックなモデルの一つとなりました。それからもギターの世界において強い影響力を持ち続ける、世界でトップの人気ギターブランドとなっています。

 

ちなみに、ギブソンのレスポールギターを使っている有名なアーティストをご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロック好きの方ならど真ん中だと思います。レッド・ツェッペリンのジミー・ペイジです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が大好きなバンドです。ガンズ・アンド・ローゼスのスラッシュ(右)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

B’Zの松本孝弘さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一度解散しましたが、再結成されたユニコーンのボーカルの奥田民生さんです。

 

もちろん、他にもエリック・クラプトンやジョー・ペリー(エアロスミス)など様々なアーティストに愛用されています。

 

 

そして、魅力はなんといってもです!

 

太く力強いサウンドなのに甘さのある音が特徴的であり、他のギターメーカーでは、決して味わえない音であると言えます。また、このレスポールにしか出せない独特の音の虜になり、レスポールを愛用するギタリストが後を断ちません。

 

ちなみに、ギター博士が弾いたレスポールの音の動画を貼り付けてみました。

 

 

かなり上手です。ロックに抵抗ない方は一度聞いてみて下さい(^O^)

 

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行

 

めがね

先日、息子の幼稚園の父親参観で息子が描いたお父さんの絵が教室に貼り出されており
なかなか上手に描いてるやん。と少々感動したと同時に、生まれてから一度もかけたことのない
メガネがはっきりと描かれていて、一体これは誰を描いたんや。。。

と複雑な心境になった税理士法人ティームズの河野です。

 

今回からブログを担当させて頂きます。

 

末永くよろしくお願い致します。

 

ちなみに、何でメガネ描いたん??と息子に聞くと『メガネあった方がかっこいいから~』との事。

普段接している時間が少ないからなのか、息子の考えていることがイマイチよく分かりません(泣)

 

 

 

さて、メガネつながりで、自己紹介がてら私の今一番のストレス発散方法をご紹介します。

それは夜中に一人でお気に入りの映画のDVDを見ることです。

 

 

それがこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『めがね』です。

 

何故めがねというタイトルかといいますと、出演者全員がめがねをかけているから。ただそれだけです。

特にこれといったストーリーもなく、与論島の絶景を舞台にひたすら美味しいものを食べてビール飲んでぼーっと黄昏れるといった内容です。
なので、観るときはこっちもぼーっと何も考えずにビールを飲みながら観ます。

 

至福のひとときです。

 

観てる途中で寝てしまうことも多々ありますが、観終わったころには何故か頭の中がすっきりします。

 

内容が内容だけに賛否両論ありますが、もしご興味お持ちの方がいらっしゃいましたら一度観てみてください。

 

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行

 

ゴルフ・日本オープン予選会参戦記

先日、息子とyoutubeを見ていて、

息子に「なにか見たいもの、聞きたいものある?」と聞いたところ、

いの1番のリクエストがこれでした・・・・

 

 

おまえ、ほんまに4歳か??

とちょっと対応に苦慮している、税理士法人ティームズの安慶名です。

車のコマーシャルを見て気に入ったらしいです(本人談)

 

 

さて、わたくしゴルフを趣味としておりまして、実際もう趣味の範疇を

超えてしまい、数々の競技にも参加しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、ゴルフの大会では日本最高峰である日本オープンのアマチュア予選会に

参加してきました。

場所は名古屋ゴルフクラブ和合コース。

毎年春に中日クラウンズという歴史ある大会が行われている伝統的なゴルフコースでして、

もう雰囲気が普通のゴルフクラブと全然違う感じで、緊張しまくりでした。

写真を撮ってこようと思ったのですが、館内でスマホを扱うことさえも許されない

雰囲気でして・・・

でも伝統あるゴルフコース独特の雰囲気を味わえてよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

右側の写真が練習場でして、それはそれは広大な、気持ちよく練習が

できる立派な施設でした。

ところが、コースはというと、せっまいせっまいホールが続き、縮み上がりながら

のプレーでした。左側の写真がコースでして、かなり狭いのがお分かりでしょうか??

(練習ラウンドの時にこっそり1枚撮っておきました)

ちなみに、数年前の中日クラウンズで石川遼クンが「58」というスコアを出して

世間を驚かせていました。

 

で、わたしの結果は・・・

残念ながらラスト3ホールで崩れてしまいスコア83で予選落ちでした。

合格ラインはスコア77だったのですが、途中まではクリアできそうだったので、

悔しい思い一杯です。やはり、技術だけでなく精神力も必要なのを痛感しました。

まだまだ修行が足りないようで、今後もますますがんばります!

 

今週土曜日には、ティームズ主催の恒例六社対抗ゴルフ大会です。

わたくし安慶名はだいぶ調子を仕上げての参加ですので、みなさん

覚悟しておいてくださいね !!

 

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行

 

大阪セミナーあるある

みなさん、こんにちは!

 

 

「棚ぼた」という言葉に違和感を覚えるようになった、税理士法人ティームズの北井です。

 

今の時代、棚からぼたもちが出てきて、そんなに嬉しいのか?

 

そもそも賞味期限とかの衛生上の問題はクリアできているのか??

 

 

こんなことを考えている自分は3月決算の忙しさで頭が壊れているんだと思います笑

 

 

 

さて先日、某保険会社様からオファーを頂き、相続贈与セミナーを行って参りました。

 

参加者様は25名ほどでしたが、みなさん相続贈与について関心が高いようで、すごく真剣に聴いてくれたので嬉しかったです。

 

私はセミナーでほぼ間違いなく小ネタを挟み、ややウケ程度の笑いを取りに行くのですが、思いのほか爆笑を勝ち取ることもあればキレイにすべることもあり、あの違いがよくわかりません。

全く同じネタで、同じ間で話しているのにどうしてでしょうね?

 

できればこの先、一生すべりたくないものです。

 

 

 

また、大阪でのセミナーは、講師が話をしている最中、そんなことはお構いなしに「先生、ちょっとよろしいか?」と急に質問をされることもしばしば。

 

その質問する婦人がヒョウ柄のTシャツなんか着ていらっしゃると、「あぁ やっぱりいい街やなあ」と微笑んでしまいます。

 

「先生ちょっとマイク貸して」と要求されることもあります。そういう方が一旦マイクを持つと、なかなか返してくれません・・・。

 

「いまセミナーに来てんねんけどな、先生の話なかなか終わらんから、ちょっと4時の待ち合わせに間に合わんわ」と、わりと大声で携帯電話で話し始める方もいます・・・。

 

 

 

 

こんなこと、大阪以外の他の土地では有り得ないんだそうです。

 

 

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行

 

お問合せ・ご相談無料

電話やメールはもちろん、実際にお会いして打ち合わせ可能!
※無料相談をご希望の方はご来社可能日をお知らせください。

  • お電話でのご相談・お問合せ

    0120-075-330

アーカイブ

税理士法人ティームズのスタッフ紹介

ティームズが主催する異業種交流会 詳しくはこちら

経営革新等支援機関

当事務所の対応地域
大阪を中心に京阪神エリアにて税務相談・顧問契約など対応しております。詳細はお気軽にご相談ください。