いつの間にやら大晦日
あともう少しで2016年が終わってしまう!
時の経つ早さに驚いている中西です。
2016年もティームズはたくさんの方々に支えられながら
もっと皆様のお役に立てる税理士事務所となるべく
サービス向上・社内業務の成果UPに繋がる新たな試みを繰り返してきました。
そして優秀な新入社員の加入もあり、また一歩成長できたように感じます。
もちろん良かった点ばかりではなく反省点や失敗もあります。
そういった点はしっかり振り返りをして改善し
お客様へのサービスへ反映していけるよう努力していきます。
2016年、ティームズに関わって下さったすべての方々に心より感謝致します。
2017年もどうぞよろしくお願い致します!
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行
ゴルフにて同じバンカーで何度も掘りつづけバンカーの底にはなんと!!!ビニールが張ってあることを突き止めた税理士法人ティームズ 友松です。心がポッキリ折れています。
年の瀬も迫ってまいりましたが、弊社の大きなニュースとして代表社員税理士北井雄大による 「相続のことが たった1時間でわかる本」が発売されました!!!☆パチパチパチーッ☆
↑↑↑ 画像クリックでAmazonの紹介ページに飛びます!
そして、年の瀬といえば恒例平成 29 年度税制改正の大綱がH28.12.22閣議決定されました。
http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2017/20161222taikou.pdf
詳細は上記の財務省 大綱PDFがございますので、割愛(117ページもある・・・)
個人所得課税での配偶者控除の改正 増税!
合計所得金額が 1,000 万円を超えると、配偶者控除の適用はできなくなります。
などなど、多岐にわたる改正が記されております・・・・・が!!!
やはり弊社代表の出版にあわせ、ここは資産課税に絞ってトピックス的なご紹介を致します。(宣伝の色が濃いのはスルーしてください!)
相続税又は贈与税の納税義務の見直し 増税!
ものすごくほぐした表現になりますが、現行5年ほど外国に居住していれば国外財産に相続税がかからなかったものを10年にしますよ、という改正です。
10年は・・・長いですよ・・・
居住用超高層建築物に係る課税の見直し 増税・減税両方!
いわゆるタワーマンションによる節税が横行したために上層階と下層階の評価に差が生まれるようになります。
広大地評価の見直し 増税・減税(不明)
広大地の評価について、現行の面積に比例的に減額する評価方法から、各土地の個性に応じて形状・面積に基づき評価する方法に見直すとともに、適用要件を明確化する。
いまは情報が少なすぎますが、どのように明確化されるのか注目です。
取引相場のない株式の評価の見直し 表面上 減税
類似業種比準方式について、見直しが行なわれますが、目玉となるのは以下のとおりです。
配当:利益:純資産の評価時比準割合を、現行1:3:1だったものが1:1:1となります。
今まで利益額を重視して評価していましたが、3つの比準要素が同じ割合となることで、利益がたくさん出ている会社の株式は今までの評価額に比べ改正後下がります。
(逆を言えば、あえて損失を出すことで評価額を下げる効果も薄まってしまいます)
以上4点が個人的に注目した改正点でしたので、皆様にお知らせいたします。
毎年のことなのですが、改正内容を含め、所員一同、日々研鑽に努めてまいります!
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行
皆様、こんにちわ!
税理士法人ティームズ今村です。
12月中旬はこんなに寒かったでしょうか?
私、この寒さを回避させるべく沖縄出張に行ってまいりました~!!
沖縄の顧問先様との仕事をしっかり終え忘年会に参加させて頂き
たくさん泡盛を頂きました(^O^)
二日酔いなどお構いなしに翌日は沖縄ゴルフ!!
久々の今村ゴルフブログでございます。
今回のコースは〝山岳コース″
「え?フェアウェイどこ??」と素人の私は終始混乱のままプレーを終えました。
天気はあいにく曇りでしたがゴルフ場から見える海はとても綺麗で
気持ちよくプレーすることができました♪
沖縄のお土産もたくさん買い込み大阪に戻ると寒さに驚きました!!
皆様、寒さで体調を崩さぬようしっかり防寒し
のこりわずかな2016年、思い残すことのないようお過ごし下さい(^^)/
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行
全国1億2千万人のティームズスタッフブログ読者の皆様!
こんばんは!三度目の登場ティームズ山本です。
気が付くとあっという間に12月、各店舗の飾りつけはクリスマス一色になり年の瀬感が増してきます。
この季節になると各メディアで必ず話題になるのがユーキャンの新語・流行語大賞
今年は広島カープの緒方監督が「神懸かってる」と言うところを、いまどきの言葉を使った。
「神ってる」
が大賞として選ばれました。
私の愛するGoogle 先生で調べてみると、この新語・流行語大賞歴史は意外と古く、1984年(昭和59年)から開催されているようです。
第一回の新語大賞が今日のブログ題名「まるきんまるび」
????
え、なにそれ・・・
解説を見てみると・・・・
渡辺和博は著書『金魂巻』で、現代の代表的職業31種に属する人々のライフスタイル、服装、行動などを、金持ちと貧乏人の両極端に分けて解説した。それを、○金(まるきん)、○貧(まるび)とネーミングしたところが秀逸。著書はベストセラーになり、この言葉もマスメディアだけでなく、日常会話の中にも頻繁に出てくる大流行語となった。(ユーキャン流行語大賞HPより)
うーん・・・
大流行になったんですね、、、昭和61年生まれ不肖山本全く存じ上げませんでした。
まるきんまるび、今使うと逆にナウいかな?
一度渡辺和博さんの『金魂巻』を読んで使い方を学んでみます。
さて、これから私共の業界も繁忙期に突入!
いつかお客様に「山本神ってるね!」と言っていただけるようにまた明日からも精進していきたいと思います。
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行
電話やメールはもちろん、実際にお会いして打ち合わせ可能!
※無料相談をご希望の方はご来社可能日をお知らせください。
2023.03.31
2023.03.23
2023.03.17
2023.03.09
2023.03.02
2022.02.16
2021.12.21
2019.07.01
2013.12.12
2013.10.24