苦味の中の本当の甘味

お邪魔します。

 

税理士法人ティームズの近藤です。

 

 

 

本日のお題は「お茶」の味です。

 

寒くなってきたこの季節、温かいお茶を飲む機会が皆さんも多いことと思います。

 

そこで、苦いお茶を飲まれた経験はありませんか?

 

 

実はその味は、お茶の数ある味の中で「苦味」というものらしいのですが、昔からの茶人は本当の「苦味」とは、ただ苦いだけとは考えていないようなのです。

 

茶人曰はく、「苦味の中に甘味がある、甘味のある苦味でなければ本当の苦味ではない」と…(???)

 

実はお茶の中に含まれる苦味からテアニンという強力な甘みが抽出されたのが科学的に実証され、その甘味が一番良いようです。

 

つまり、「本当の甘味は苦味の中にあり、本当の苦味は甘味を伴っているものである」が結論だそうで。

 

 

 

さて、「苦言を呈す」という言葉があります。

 

怒られたり、批判されたりすると、ヘコみますよね…

 

お茶に例えると…苦言(=苦味)の中には、実は本当の意味での優しさ(=甘味)がこめられていると考え、また、苦言に耳を傾けてこそ人間の成長の証だと、安岡正篤先生(陽明学者)が解かれておりました。

 

子供のころに食べれなかった苦いものが、大人に成長し食べれるようになるのと同じように…

 

 

 

ただ…「苦味」の中に「甘味」があっても、「甘味」に甘んじないよう、気を付けたいと思う今日この頃でした。

 

 

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行

「相続」のことが1時間でわかる本

みなさん、こんにちは!

 

 

Facebookでおだてられ調子に乗っている、税理士法人ティームズの北井です。

 

 

 

この度、わたしの1冊目の書籍が幻冬舎さんから出版されることとなりました。

 

12月中旬には出版予定です。

 

 

タイトルは『「相続」のことが1時間でわかる本』

 

 

ほんまに1時間でわかるんかいな?って思ったあなた!

 

そこは触れんといてください笑

 

 

 

ターゲット層は老若男女で、まだ相続のことがほとんどわかっていない方です。

 

 

相続の基本的な内容を、教える側(北井税理士)と教えられる側(相子)の対話形式で展開していきます。

 

なかなか細かい部分にも触れており、やはり1時間では・・・???です(恐縮)

 

教えられる側の相子はほとんど知識がない設定なのに急にマニアックなセリフを口走ったりして、まだまだキャラ設定が粗いので、校正を急いでおります。

 

 

挿絵の様なイラストもあります。

 

猫も登場します。

 

なぜか猫は無表情です。

 

最近の猫ブームに乗る気満々です。

 

 

弊社パートナー税理士、事務長、スタッフ等にも手伝ってもらい、何とか締切りまでに校了できるよう、日々がんばっております。

 

 

書籍カバーデザイン等が決まれば、随時アップしていきます!

 

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行

 

君の名は・・・附帯税。

某国大統領選挙ではジョーカーが選ばれたと騒がれておりますが、日本を含め偏向報道を見ていても、つくづく予想も理解も出来ないものだなとしみじみ思う 税理士法人ティームズ 友松です。

 

今回は皆様におかれましては、お目にかかりたくない内容の「附帯税」についてお知らせします。

 

聞きなれない言葉だと思いますが、附帯税というのは、

過少申告加算税

無申告加算税

不納付加算税

延滞税や利子税

重加算税

といったもので、いわゆる本来納めるべき税額とは別にペナルティとして追徴される税金です。

 

この附帯税にも税制改正は行なわれておりまして、平成29年から下図のように改正されます。

加算税の見直し

 

 

 

 

 

(財務省ホームページより抜粋)

 

改正の内容を一行で説明します!

繰り返し申告が適正になされていない場合、更に追徴を科されるようになりました。

 

こんな追徴が科されないように努めたいものですね。

 

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村

 

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行

 

寒さ吹き飛ぶ朗報!

皆様、こんにちわ!

 

最近腰痛に悩んでいる税理士法人ティームズ今村です。

寒さと腰痛が身に沁みる今日この頃 (>_<)

 

マットレスが堅いのでそのせいで腰に痛みが、、、と思い込み

少しお高めの寝具を探していたのですが病院へ行ってみると骨盤のゆがみからくる痛みでした。

医者)マットレスはあまり関係ないですね~(^_^;)とのこと。

 

寝具購入のチャンスを逃した今村です。

正しい姿勢を心がけます(>_<)

 

 

さてさて、紅葉の時期が一瞬にして過ぎ去ってしまいそうなほどいきなり寒くなりましたね。

そんな寒さを吹き飛ばす朗報です!!!

 

我ら税理士法人ティームズに新しい従業員が加わることになりました~♪

これから年末調整や確定申告と繁忙期を迎えるにあたり、準備万端です☆

 

歓迎会は得意先 丸美様で行いました (^^)/

 

img_1213

img_1215

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

看板にあるとおり、「心酔うお酒」や「新鮮すぎる造り」などほっぺが落ちそうになるほど

美味しいお料理の数々でした。

 

img_1218

img_1221

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお魚、「アコウ」ですが暫くピチピチと動いておりました。

 

 

普段、日本酒は飲まないのですが、ここのお酒は美味しいものばかりでお酒がすすみました♪

美味しすぎたので年内にもう一度行きたいと思っております(*^^)v

 

 

img_1222

 

 

 

 

 

 

 

我らティームズスタッフ一同と丸美社長川口様♪

 

 

 

残念ながら、ティームズスタッフ1名は写っておりませんが、この冬寒さを吹き飛ばしながら元気に業務をこなしていきたいと思います!!

 

 

 

今年の年末調整からマイナンバー制度の導入が加わり、年末調整作業が不安な経営者の方や経理事務員さんも多いはず。

疑問点等あればいつでもお問い合わせ下さいね(^^)!

 

 

 

すごく励みになります。

1日1クリックおねがいします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ にほんブログ村

税理士法人ティームズ  http://teams-tax.com/

税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行

お問合せ・ご相談無料

電話やメールはもちろん、実際にお会いして打ち合わせ可能!
※無料相談をご希望の方はご来社可能日をお知らせください。

  • お電話でのご相談・お問合せ

    0120-075-330

アーカイブ

税理士法人ティームズのスタッフ紹介

ティームズが主催する異業種交流会 詳しくはこちら

経営革新等支援機関

当事務所の対応地域
大阪を中心に京阪神エリアにて税務相談・顧問契約など対応しております。詳細はお気軽にご相談ください。