どぅるん!
無事に税理士登録できました、中西です
イルカが成長したらシャチになると思っていたレベルの知能の私でも頑張ったら税理士になれました
皆さんも思い立った事は何でもやってみましょう!意外といけることもあります!
そして税理士登録と同時に、晴れてティームズの社員税理士となりました 😳
これからは社員税理士として自覚と責任を持って業務にまい進してまいります
しかしブログは変わらずゆるいままいきます
ゆるさを保つ事は、ゆるい記事担当としての自覚と責任!
(前にもこんな事で大騒ぎした気がします)
という事で、先日京都に遠足に行った時のことを・・・
東福寺の紅葉
伏見稲荷
中西はゆとり世代らしく うぇ~い って顔をするのが得意です。
ちなみに頂上まで登って足が棒になりました
ちょっと寄り道して猫カフェに・・・
右の写真のモモちゃんに心惹かれすぎてつい寄ってしまいましたが
モモちゃんはおやつをブン取るや否や、走り去りました。
愛に見返りを求めてはいけないと感じた瞬間でした。
そして夜の貴船神社!
紅葉のライトアップもあり、とても綺麗でした!
雨が降っててテンションが下がりましたが、風情があってそれはそれで良かったです~
(ふぜい って変換すると一発で 府税 と出てなんかイヤな気持ちになりました)
何を隠そうこれだけを1日で周ったので帰りはさすがに疲れて爆睡でした。
ちょっとやりすぎた感もありますが、たまには1日遊びまくるのもいいですね。
実は次の日に京都動物園も行ったのですが、そのことはまた次回にでも・・・
★次回予告★
迫力満点の猛獣・トラのルイくんとお茶目な子ゴリラ・ゲンタロウの間で揺れ動く中西の心やいかに・・・!
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行
みなさん、こんにちは!
2016年の目標をひとり事務所で考えている、税理士法人ティームズの北井です。
もっともっと人が集まる事務所にしたいです。
今年の仕事始めに2015年目標を掲げてからはや11ヶ月、ほんとに早いですね!
歳のせいか、経営者になったからか、とにかく年々早く感じるので少々焦ります。
お陰様で、2015年成長目標のほとんどは既に達成されホッとしてますが、社内に目を向けると他の成長しまくっている事務所を比べて、まだまだ体質の脆弱性を感じます。
私が前から思っている理想の事務所は、
・「あそこキッチリしてて、いい雰囲気の事務所やでー」と、ちょっと噂になる事務所
・人事採用されるのが困難なほど入社希望者が後を絶たない事務所
・社員が緊張感と安心感の両方をもってイキイキ働ける事務所
上記すべてを実現したら、ほぼ成長は約束されるでしょう。
そう考えると、やっぱりスタバはホンットにスゴイですね!!ほぼ上記すべてを実現している気がしますし、どうやってあのブランドを確立したのでしょう?
今度スタバの本を買って読んどきます。
サービス面では目指せディズニーランド!ですが、ブランディング戦略面では目指せスタバ!!っていうようにします笑
今年もあと少しです。
今年の目標達成を受けて、来年の目標を立てるのはかなり楽しいもんです。
残りの日数を惰性ではなく来年につながるよう、まだまだ成長していきたいと思います。
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行
ハロウィーンで盛り上がっていたかと思えばもうクリスマスの飾りつけが始まり、少し肌寒くなってきましたね 税理士法人ティームズ 友松です。
いきなりですが、
「父から100万円、義理の父からも100万円もらったんやけど贈与税ってかかる?
どっちも「税金かからん範囲での贈与やし、気にすんな」ってくれたんやけど・・・」
こんなご質問をいただきました。
残念、贈与税はかかります 😥 😥
暦年課税における贈与税の基礎控除額は110万円ありますが、年中にあなたが受けた受贈額合計200万円から控除されるため、ご注意ください。
(暦年というのは1/1~12/31となります。)
次に注意すべきは、今年から贈与税の税率が変更されていることです。
一般税率と特例税率(20歳以上の者が直系尊属から贈与を受けた場合)があります。
義理のお父様と養子縁組をしていない限り、その部分は一般税率となります。
今回のケースでは一般税率、特例税率どちらも最低税率である10%である為、計算は複雑ではありません。
(200万円-110万円)×10%=9万円
<例として父・義父から300万円ずつ合計600万円受贈していた場合で試算してみます。>
A (600万円-110万円)×一般税率30%-65万円=82万円
82万円×300万円/600万円=41万円
B (600万円-110万円)×特例税率20%-30万円=68万円
68万円×300万円/600万円=34万円
A+B=75万円
∴一般税率と特例税率それぞれで計算したものを按分しているわけです。
冒頭で書きましたクリスマスの飾りつけともなれば、今年も残りあとわずか
贈与税の基礎控除額の非課税枠を使わないのは、もったいないですよ!
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行
寒くなったので毛布と一心同体!税理士法人ティームズ中西です。
毎朝毛布にくるまって寝ぼけつつ くるしゅうない…と呟いていますが
朝の時間は無情に過ぎてゆきます。くるしゅうあります。
昨日は決算後の慰労会を兼ね、新しいスタッフ2名の歓迎会を行いました(´▽`)
場所は会員制のふぐ屋さん 大阪とらふぐの会
いつもよりちょっとリッチな会場です。うきうき
皮の湯引き(私はこれが一番好きだったりします)に始まり
てっさに脂のお造り、スープ、から揚げ、焼きふぐ、てっちり。追加で松茸も。
ひれ酒は目の前でフランベしてくれるパフォーマンス付きで
味はもちろん目にも美味しいお料理とお酒を堪能しました 😳
ただいま絶賛企画中の忘年会の話や、従業員からのハッピーな報告もあり
終始盛り上がって楽しい会になりました!
全員が集まっての会食は久しぶりでしたが
新たなメンバーも加わり、良いひと時を過ごすことが出来たので
今日からの業務への活力もばっちりチャージできたことと思います。
たまにはこうして従業員一同で楽しむ時間を設けてチーム力を高め
お客様によりよいサービスを提供できるよう邁進していきたいですね(^-^)/
今回は割とまともな事を書きました!
次回は中西本来のゆるブログをお届けします~
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行
電話やメールはもちろん、実際にお会いして打ち合わせ可能!
※無料相談をご希望の方はご来社可能日をお知らせください。
2023.09.21
2023.09.14
2023.09.06
2023.08.30
2023.08.24
2022.02.16
2021.12.21
2019.07.01
2013.12.12
2013.10.24