みなさん、こんにちは!
ティームズのブログ担当をもう一人増やすことを企んでいる、税理士法人ティームズの北井です。
自分の番が回ってくるのって、意外に早いんですよね笑
さて、今回は我々税理士業を営む者にとって、切っても切れない他士業さんのお話をしたいと思います。
大変手前味噌ながら、弊社と提携頂いている士業の方は本当に優秀な方が多く、税理士法人ティームズにとって宝物なのです。
「そないに優秀な士業ばっかりちゃうやろー?」と思われたかもしれませんが、本当のことなので再度言わせていただきます。
「弊社の回りの士業の先生は優秀です!」
若干鼻息も荒くなりましたが、例えば、法人の顧問先様であれば、会社の設立手続きから始まり、社会保険の加入、助成金の申請、紛争解決、税務申告などなど、様々な手続きが必要です。それを税理士事務所が単体で全部できるはずもなく、他士業さんに依頼して問題を解決していきます。
そんな他士業さんの仕事内容をご紹介したいと思います。
<司法書士>
税理士事務所と最も密接なのがこの司法書士さんでしょう。
主に、会社の設立、役員変更登記などを、また、相続に関連したものとしては、遺言書の作成、遺産分割協議書の作成、相続登記などを依頼します。
弊社提携司法書士さんは、処理スピードも早く、もちろん正確に仕事をこなしてくれます。本当に助かってます!
<行政書士>
役所に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続代理、遺言書等の権利義務、事実証明及び契約書の作成等を行います。
また、司法書士とかぶりますが、会社の設立、遺言書の作成、助成金の申請などを依頼します。特に、ものづくり補助金の申請に長けている行政書士の先生とタイアップしておりますので、みなさんも是非検討してみてはいかがでしょうか?
<弁護士>
個人であれ法人であれ、経営を行う上で、やはり素人では解決できない問題もでてきます。そんな時はやはり弁護士の先生に依頼します。「弁護士は敷居は高いし、相談料も高いんちゃうの?」と思われがちですが、弊社とタイアップしている弁護士先生は、比較的年齢も若く、非常に相談しやすいお人柄なので安心です。また、初回の相談料は無料ですし、弊社の紹介であれば全体的な報酬も少しお安くなりますので、必要以上に心配する必要はないですよ。
<社会保険労務士>
労務に関する規律として就業規則の作成を依頼したり、労務全体の手続きを丸投げすることもあります。
社会保険労務士の先生は、仕事を機械的にこなすだけの人もいますが、弊社とタイアップしている先生は、労使問題にも非常に親身になって聴いて頂けるので、社長さまの悩みをかなり軽減してくれますよ。雇用に関する問題で頭を抱えている社長さまは多いですものね。
<不動産鑑定士>
弊社は相続税の申告にも力を入れておりますが、相続税額を計算する上で必要なのが不動産の評価です。
当然、不動産評価を小さくすればするほど、相続税額も小さくなります。相続税法に従って処理した評価額に比して不動産鑑定士さんが評価した金額の方が低ければ、それを採用して申告するわけです。そうすることで、相続税額はかなり低くなることがあります。
弊社提携の不動産鑑定士さんは、きっちり仕事していただけるので、全幅の信頼を寄せております。
<土地家屋調査士>
売却および相続税評価の対象地と隣接地との境界が曖昧な場合、そこを確定するために依頼します。
相続税申告を行うにあたって、土地面積が正確であることが大前提ですからね。
土地の境界が曖昧になっていることを知っておきながら放置している方は、是非この機会にきっちり確定させてはどうでしょうか?
普段は弊社自身のPRをしてしまいがちですが、今回は弊社提携の他士業さんを紹介させていただきました。
もしご要望があり、弊社にご連絡いただければ、すぐに優秀な他士業の先生をご紹介いたします。 「あ、ほんまに優秀なんや」と思っていただけるでしょう。
どうぞ遠慮なくご連絡くださいね!
税理士法人ティームズ フリーダイヤル 0120-075-330
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行
暖かくなり出社前に予想気温とにらめっこしながら結局メンズレギンス(通称ステテコ・モモヒキ・パッチ)を履いてしまう税理士法人ティームズ 友松です。
個人事業者の確定申告も終え、いよいよ春到来。
昨夜は申告打ち上げ!慰労食事会が開催されました。
食事会の前には腹ごしらえの社内清掃です。
この時期たくさんの書類をお預かりし、紐解き整理を行なうという作業を繰り返すうちに
社内には、非常に細かな紙片であったりホコリがたっぷり・・・
常の掃除より念入りに社員総出で大掃除を行ないます。
そしていよいよ打ち上げの開始です!
小鉢に始まり、季節の一品、A5ランク肉のステーキ、黒豚のせいろ蒸し等
素晴らしいコース料理を堪能させていただきました。
季節の一品という名目で登場した ひとり一杯のカニ!!
注:当社代表はカニが大の苦手です 😥
社員の為に自らを犠牲にして労っていただきありがとうございます。
カニの洗礼のあとでも爆笑している代表を見たのでほっとしました。
この握りは血で血を洗う壮絶なジャンケンで順番に食べました
すごい握りこぶしがチラっと見えてますね
さて、本日より平常運転にて日々頑張ってまいります!
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行
またしても週末駆け込み投稿
土日の間に何か面白いことが起こるかもと思ったけど
特に何も起こらなかった税理士法人ティームズ中西です。
それもそのはず、なんてったってずっと寝てましたからね!(なぜか得意げ)
明日3月16日は平成26年度の確定申告期限でございます。
前回の北井税理士の記事にもあったとおり、今年はスタッフも増え
アルバイトの方にも来ていただき、残業も少なくスムーズに作業を進めることができました。
アルバイトスタッフは皆さん、私が専門学校時代にお世話になった方々なので
雑務をして頂くのは非常ーーーーーーーーーに恐れ多かったのですが、
容赦なくたくさんお願いしてしまいました(笑)
そんなアルバイトの方のお助けや、いつもすぐ質問に答えて下さる先輩方、
資料の請求や不明点の確認等に素早く対応頂いたお客様のご協力もあり
私の担当分は金曜日に終了しました~ヽ(´▽`)/めでたや~
確定申告が終わっても法人のお客様の月次処理等、大事な仕事はたくさんありますが
とりあえず一年で一番の山を越え、一安心です。
おめでとうと感謝の気持ちをこめてここでお肉の写真を貼りましょ~
私の中で、うれしい事やたのしい事があったときはお肉を食べるものと決まってます。
以前、
生まれ変わったらクラゲか水草になる!だって何も考えなくてよさそうだもん!と宣言したとき
友人が真顔で「焼肉食べられへんやん」と突っ込んでくれたので
山あり谷ありの一生でもいい、やっぱりもう一度人間になろう。と思い直しました。
楽な方向に流されかけた弱い心を立て直す、そんな偉大なパワーがお肉にはあるのです。
ゆるい記事担当なのに最近ゆるい事書いてないな~と思い
むりやりゆるく締めてみましたが、中西さんって変なやつ疑惑が一層深まる結果となりました。
おやすみなさい( ˘ω˘ )
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行
みなさん、こんにちは!
洗車した次の日はよく雨が降る、税理士法人ティームズ北井です。
曇りって言ってたのに・・・
さて、平成26年分確定申告期限(3/16)まで、あと1週間と少しとなりました。
ご存知の通り、税理士事務所にとってこの時期は繁忙期です。
例年であれば、土壇場のこの時期は弊社従業員も、迫ってくる期限に向けて必死でした。
幸い今年は、優秀なスタッフの加入と優秀なアルバイトスタッフ4名に手伝っていただいていることもあり、残業が少なく過ごせてます。すごく嬉しいことです。
この確定申告時期は、どこの事務所も「毎日終電ですわ」とか「平均3時間睡眠ですわ」とか、壮絶なお話をよく耳にします。
税理士事務所は、繁忙期を異常なまでに残業をして、フラフラになりつつ意識朦朧で乗り越えればよいのでしょうか?
私はそうは思いません。
税理士事務所にとって、2月から確定申告期限まで仕事が集中するため、平時と比較して勤務時間が長くなるのは仕方がないことですが、あまりに勤務時間が長く睡眠時間が短いと、仕事上のミスが出やすいのも事実です。もっというと、疲れると思考がストップし、どうでもよくなってしまい、依頼者のために「どれだけでも節税してあげよう」という意欲が失われるのは看過できません。大問題です。
要は、超残業をしたら何とか期限に間に合うかもしれませんが、依頼者の立場に立った良い仕事は出来ないということです。
可能な限り気持ちに余裕をもって仕事をした方が、良い仕事が出来るに決まってます。
弊社の労働環境の理想は、大会社なみの有給取得日数、残業ゼロ、充実した福利厚生、能力に応じた賃金制度など、枚挙に暇がないですが、いい意味で税理士事務所らしくない環境を作りたいと考えております。
休む時は休む、遊ぶ時は遊ぶ、仕事の時はグッと集中して良い仕事する、というのが理想です。
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行
電話やメールはもちろん、実際にお会いして打ち合わせ可能!
※無料相談をご希望の方はご来社可能日をお知らせください。
2023.03.31
2023.03.23
2023.03.17
2023.03.09
2023.03.02
2022.02.16
2021.12.21
2019.07.01
2013.12.12
2013.10.24