過ごしやすくなり、秋ですね! 食欲の秋! スポーツの秋!
なのに少食&運動はゴルフ(エンジョイ)のみで小腹が出てスーツ買換えを余儀なくされる税理士法人ティームズの友松です。
さて突然の大臣辞任が世間を騒がせていましたが、支持率低下も後押しして、消費税の10%への増税は強行されるのか見送られるのかに注目しています。
消費税率が5%から8%へと増税後、初の決算及び納税を迎えられる法人様も増えてまいりました。
消費税って3%上がっただけでこんな増えるの?こういう経営者の方もいらっしゃいます。
消費税だけにスポットを当てて考えてください。
(例)年間消費税納税額
消費税率 5%・・・100万円
消費税率 8%・・・160万円 ( 60%UP)
消費税率10%・・・200万円 (100%UP)
税率5%の時を基準とした場合、税率8%になると60%も納税額が増えているんです。
言葉のマジックなのでしょうか、あまり増税の意識は薄いかも知れませんが強烈な増税幅です。
といって政治批判をするつもりも有りません。赤字国債発行が巨額に膨らんでいるわけですから、財政健全化を進めるうえでは必要だとも思います。
無駄遣いすることなく、有益に消費税を使ってもらいたいものです。
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行
急に秋らしく寒くなったせいか、さっそく身体の調子が悪い税理士法人ティームズ 中西です。
少々の不調は季節のイベント的なものと捉えればつらくないですね。むしろウキウキしますね。ね!!(血眼)
さて、先日15日は交流会に参加して参りました。
ティームズからは北井先生、職員の今村、そして私の3名で参加です(^^)
生命保険会社の方が主催してくださり、司法書士、弁護士などの士業の先生や博士(!)など、いろいろなご職業の方が参加されていました。
みなさん、こういった場にお見えになるだけあって意識が高く、個性やバイタリティがあるな~と尊敬します。
人脈づくりだけでなく、表現方法などの勉強にもなりますね。
私は話すのがあまり得意ではないので、会話力を高めるためにそういう本を読んだりもしますが
やっぱり実際に人と会うことが一番勉強になる気がします。
人と会話すると自分が話す力だけでなく、聞く力もつきますもんね。
話はすっかり変わりますが、私の家の近所にラーメン屋さんがいっぱいできています。
1年前に引っ越してきてから今までで、徒歩1、2分のところに3件もできました!
それだけでもビックリなのですが、なんとそのうち1件が弊社の顧問先様である株式会社ツルミ製麺所様の麺を使われていることが判明。
身近なところでこんな繋がりを発見すると嬉しくなりますね。
最近できたお店なのでまだ行ったことはないのですが、近々行ってきます!
ツルミ製麺所様はたくさんの有名なラーメン店の麺を作られていて 、ラーメン雑誌などでも御会社名を見かけます。
しかし、雑誌でお取引先のラーメン屋さんを見つけても、製麺所を「非公開」としているときもあり・・・
なんでよ~!と思っちゃいますが、素晴らしい麺だからこそ秘密にしておきたいのかな?と解釈しています。
私も儲け話は隠しておきたい方ですので(笑)
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行
円安の影響もあり、さらなる値上げラッシュとなりそうな10月です。
景気は回復傾向にあり、賃金上昇も行なわれていますから消費税増税しますよ!と
噂で聞いているわけですが、体感していないちょっと鈍感なのかも知れない税理士法人ティームズ友松です。
と書き出したものの、鈍感では無かったと実感できた暗いニュースです。
(以下新聞記事より抜粋)
~~~~~~
厚生労働省発表8月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、基本給とボーナス、残業代などを合計し、所得税や社会保険料を差し引く前の金額である現金給与総額は前年同月比1.4%増の27万4744円だった。プラスは6カ月連続。緩やかな景気回復を背景にした賃上げの広がりを映した。
一方、現金給与総額から物価上昇分を除いた実質賃金は前年同月比2.6%減と14カ月連続で減少した。
~~~~~~
なにやら難しく書かれていますが、要約しますと
①物価は上がったよ
②賃金は表面上去年に比べて1.4%増えたよ (でも物価上昇を考慮したら2.6%減ったよ)
ということですね。
裏返せば企業にとっては円安・値上げ・賃上げが同時に来ることで急激なコスト増となっているのに、
働く人たちにとっては恩恵を感じるに至っていない。
また、毎年負担が増え続ける厚生年金保険料なんかを考えると怖くなりますね。
にわとりが先か、たまごが先なのか判りませんが、
さすがに賃金が表面上1.4%(月給30万円の人なら4,200円)増えただけで
増税・物価上昇等を考えたら消費が上向くはずも無いことはわかりそうです。
超高齢化・少子化社会となり、難しい舵取りでしょうが、今年打ち出される税制改正にも注目です。
すごく励みになります。
1日1クリックおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
税理士法人ティームズ http://teams-tax.com/
税理士法人ティームズ 大阪市経理代行 大阪市記帳代行 北区経理代行 北区記帳代行 中央区経理代行 中央区記帳代行 堺市経理代行 堺市記帳代行
電話やメールはもちろん、実際にお会いして打ち合わせ可能!
※無料相談をご希望の方はご来社可能日をお知らせください。
2023.11.29
2023.11.24
2023.11.16
2023.11.09
2023.11.02
2022.02.16
2021.12.21
2019.07.01
2013.12.12
2013.10.24